見出し画像

自分で始めた仕事に関することが、なんかやりたくない、気が重いと感じたら、

私は男ですが、
和みのヨーガ研究所であったり、他の興味あることをの関連からか、主に主婦や子育て中のママの方が、起業とか副業とか言うと大げさですが、その手前位のところで仕事をする女性を見ることが多いです。

その中で、
ネガティブなことにはなりますが、
自身のなさ、
稼ぐこと、収入を得ることへの抵抗、
無理をして自分じゃないスタイルをやってしまう。
ということを多く見ました。

もうそういうシーンを見すぎて、
3秒位で、あー、悪い方向ね、悪い選択肢ね、
それは合わないね、
と分かります。

※でも、それも必然な出来事だと思っています。
失敗と捉えず、それも糧として進むことはできますし、
遠回りしても進んでいくこともできる、それも模索の道だと思っています。

ですが、それでつまづいて辞めちゃう、のは残念だなと思います。

なんでそういうことが起きるのかなぁと思うと、
外野に振り回されてしまう。
だと思いました。

起業塾、コンサル、SNSマーケッター、あとは開運とかセラピーとか。
いろいろなことを学び、情報をたくさん取り入れ、
下手したら何が自分に必要な情報なのかわからない、というような状況で、
仕事をするんだから、学ばなくては、
スキルを磨かなくては、
ビジネスをしているようなあのしっかりした感じにならなくては、
と投資をする。

けれど、
あまりに多くの情報が入り自分の中で混乱している状態では、
発信の内容や、お客さんに伝わる空気、サービスの質に影響を与えてきます。

ほとんどのケースで、前述したような女性が提供するサービスは、
ご自身の状況がとても重要です。
自分がいかに安定し、満たされているか。

最初はそんな感じではなく、
明るい気持ちで、
自分を発揮したいと言うような前向きな気持でスタートしているはず。

でも、その仕事に関することをする時に、
・なんかやりたくないなぁ
・教わったやり方だから、
・気が重いなぁ、
・めんどくさいな、
・後回ししよう、
・ちょっと一息が、夕方になって夕食を作る時間になっている、
がもし発生していたら、
もしかしたら、素ではないあなたの状態で、
自分に合わない無理したことを、
やってしまっているかもしれません。

どうでしょう、私は分かりませんが、
女性なら肌に出るとか、あるんですかね。
わたしつやつやしてない、
潤ってない、
だったら、
やろうとしていること、
やらなくてはいけないと自分で感じていること、
それは決めつけで、本当は必要じゃないことかも、
と見直してみるタイミングかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?