見出し画像

06 得意な事の見つけ方

好きな事より得意な事

02で書いた記事の「5つの柱」の中から今日は
好きな事より得意な事
を書いて行こうと思います。

世の中で活躍している人は確実に得意な事をしていると思います。
そういう人たちに「得意な事何?」って聞いたらすぐに返って来ます。

好きな事=得意な事
好きな事≒得意な事

こういう気がします。好きな事が得意な事ではない事もある。
好きな事の中に得意な事と苦手な事の両方が存在する」という事です。

例えば自分が弾いてるベースでも、ジャンルによって得意不得意があります。
ロックは得意だけど、ジャズは苦手。
ジャンルだけではなく
ライブパフォーマンスは得意だけど、レコーディングは苦手
演奏は得意だけど、音作りは苦手

とかベースを一つとっても得意不得意がたくさん分けられます。


そして世の中には

  1. 好きな事&得意な事をやっている

  2. 好きではない&得意な事をやっている

  3. 好きな事&得意ではない事をやっている

  4. 好きではない&得意ではない事をやっている

4種類の人がいます。

1の人は本当に限られた幸運の人です。そのまま続けて欲しいです。
問題は2.3.4の人です。
そして何かで活躍したい人が目指すべきは「好きな事より得意な事」の真理を知った2だと僕は思います。
ちなみにこの真理を知らないまま2になると、途中でメンタルが壊れるか、好きな事したいと強く思い、得意なことを辞めて成功できない可能性があると思います。

きっかけ

この考え方を知ったきっかけはお笑い芸人のEXIT兼近さんです。
チャラ男漫才で活躍している兼近さんなのですが、芸人になったきっかけはピース又吉さんだそうで、尊敬しているそうです。

しかしチャラ男キャラの兼近さんと「火花」で芥川賞をとった文学的イメージがある又吉さんは全く違うキャラクターではないでしょうか?

又吉さんも「自分に憧れて芸人になった後輩がいる」と聞いて漫才を見たら芸風が違って驚いたそうです。

この話からわかる事は、兼近さんは好きな人(又吉さん)みたいな芸風に憧れてやるのではなく、自分の得意なチャラ男というキャラクターを見出し世に出て来たという事実です。

もしかしたら、最初は又吉さんみたいなキャラクターでやっていたかもしれませんが、芸人人生の道中で自分の得意な事に気付いたのでしょう。

この話を聞いて、僕は「好きな事より得意な事」がすっと自分のマインドに入って来ました。

そして僕は好きな事を追い求めすぎて、得意な事を逃して来たなと同時に思いました。

オファーがあるのにこのジャンルはあんまり好きではないからやりたくない
とか
こういう事やりたいんだけど得意じゃないからオファーがない
とか

好きな事と得意な事をミスアンダースタンドしていて沢山チャンスを逃して来ました。

自分の得意な事とは

得意なこと何?と人に聞いたりすると、「得意な事はない!」という回答がよく返って来ます。
それは人と比べているからであって真実ではないです。(それは05の記事で書いているので良かったら見てください)
僕はどんな人でも得意な事があると思います。

そして得意なこととは

頑張らないでも出来ちゃう事

だと僕は思います。


正確には自分は
頑張ってるつもりないのに、周りから「〇〇頑張ってるね」と評価される事
です。

僕の得意なことの1つに「継続力」があります。
毎日朝起きたら散歩をしたり、SNSを定期的に更新したりしています。
でも自分ではあまり頑張っているつもりがありません
習慣になってしまっているからです。
しかし周りからは「ちゃんとSNS更新してて凄いね」とか「続けれてて頑張ってるね!」と言ってもらえます。

それが自分の得意なことなのかなと思います。
それを行動できてれば少しづつ結果が出ました

他人の目を大事にする

経験上、自分の得意なことは周りの人が知ってくれている事が多いです。
結構周りの声はバカにならないと感じています。
でも他人のアドバイスって聞くの難しいですよね。

あーなんかちょっと違うな
とか
俺はそうは思わないとか

何かとアドバイス聞かない言い訳を考えちゃうのが人間なのかなと思います。

でも04の記事のミスベースの考えで一回聞いてみるのは大いにアリです。
出来る範囲から聞いてみた方が自分にとって得だなと思います。

それを試していくと得意な事ってどんどん見えてくるはずです。

人間は自分で得意な事を知ることが活躍の第一歩だと思います。
そしてその得意なことを生かせる所、所謂「適材適所に置いてあげる」ということが二歩目だと思います。

あのサッカーの神の子メッシでも自分の苦手な場所ではボールを貰わないようにしているそうです。

そう思うと就職活動の時の自己分析やオーディションの時の自己アピールって理にかなってますよね。

まとめ

自分も好きな事に集中しすぎて、得意な事を見失う事が多くあります。
今年は特にこのテーマを掲げて僕自身頑張っていきたいと思います。

最後までお読みくださってありがとうございます!
ベーシスト 憲人




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?