見出し画像

コーチング研修を終えて

昨年の5月から始まったコーチング研修が本日終了した。最初は「コーチングかぁ。。。」とあまり乗り気ではなかったが、一寸先は闇とはよく言ったもので、来年度は更なるレベルアップを求めて上級クラスへ。

コーチングで最も大切なのは「内省」。2021年6月に参加したGILPでも同じことをやったのだか、アプローチが異なるとまた新鮮な気持ちで参加出来た。自分のありたい姿「being」に大きな変化はなかったが、引き続き探求の旅は終わらない。

そしてもう一つ身についたのが「聴く」スキル。コミュニケーションの学校でも学んでいるが、2重で学ぶと効果が大きい。最近は人の話を全身で最後まで遮ることなく「聴く」ことが出来るようになった(と思っている)。その結果、話し手が何を言いたいのかやどんな気分なよかがわかるようになってきた。

ただ身につけただけでは宝の持ち腐れ。

今後、ビジネスやプライベートでどう活かしていけるかが問題。学んだことを繰り返し繰り返し思い出し、カラダに染みつけることが大事かなと感じている。

とりあえず、お疲れ様、俺。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?