机に緑を置いてみたらちょつとだけ癒された


神棚

年が明け、妻とホームセンターへ買い物にでかけた。
妻が買いたかったのは、ちょっとした神棚。
初詣で買った御札をちゃんと祀る場所を設けたかった。
我が家を新築し17年になるが、今まで神棚を作って御札を祀ったことはない。
ことろで、我が家では昨年後半からいいことがない。
私は転職に失敗し、いま無職。なかなか次の仕事が決まらない。
妻は足の小指をぶつけて骨折し、ずっと痛みが取れない。
妻の初詣のおみくじは「凶」だった。
娘はコロナに感染し、楽しいはずのクリスマスから年末年始の間、ずっと苦しんだ。
このところ我が家の運気はだだ下がりで、今年はなんとか運気を切り変えたい。
そんな訳で、神棚を求めて店内を探し回っていた。 

テーブルヤシとの出会い

私は基本的に信心深さとは程遠い。
ホンネは、御札とか神棚とか急に家に祀ってどうなの?と思っている。
よって、神棚をさがす熱心さも低調。
だんだん、神棚よりいいもんないかな・・・と思い始めていた。
「最高の体調」という本に自然と接することがいいって書いてあったな、と思い浮かんだ。
「自然・・・緑・・・観葉植物なんかいいかもな」との思いに至った。
私は、観葉植物についてなんの知識もない全くの素人。買ったこともない。
とにかく気に入ったものがあったら買ってみようと決めた。
ひととおり売り場を見て、400円くらいで小さなテーブルヤシを買った。
テーブルヤシは、自分にとって「ザ・植物」という感じ。
茎があって、葉っぱがある。で、緑色。
なんの見本もなく「植物の絵を書いてください」と言われたら、このテーブルヤシみたいな絵を書くと思う。
「ラクチン水管理」と「空気清浄樹」のPR言葉も気に入った。
そうか、身近に置いておくだけで空気をきれいにしてくれるんだ。
結局神棚は欲しい物がなかった。

机にテーブルヤシを置いてみた

机にテーブルヤシを置くにあたって、他の物の配置をあちこち動かして片付けた。
なんか全体をすっきりした感じにしたかった。
テーブルヤシの納まりというか居心地というか、そこに気を使ったのかもしれない。
今、目の前にノートパソコンがあり、そのすぐ横にテーブルヤシがある。
視線を動かすことをしなくても、常に視野の中に入っている。
机の上に物が増えて、そこに「ある」という感じではない。
テーブルヤシが「いる」感じがしている。
いつもちょっとした喜びがある。
ともに、同じ時間を生きている。
ちょっと大げさか・・・。

癒し

パソコンからはいろんな情報が流れてくる。
今は就活についてのメールが、もうわんさか送られてくる。
それらを読んでいると、ちょっと希望を持ったり、欲望がわいたり、不安になったり、迷ったり。
どちらかというとネガティブになることが多いかも。
自分がどうしたいのか、わからなくなっている。
世界が、思考が、視界が、感情がぎゅーと狭くなってくる。
私という生き物全体が凝っている感じか。
そんなふうになったとき、どうすれば抜け出せるか私はわかっていない。
自分ではどうにもできない。
誰かの、なにかの助けがほしい。

机に置いたテーブルヤシは、そんな自分を少しだけ助けてくれる。
パソコンの横、そこにいてくれる。
ちょっとだけ空気をきれいにしてくれているんだろう。
今この瞬間、実際にここにあるもの。
その確かさを思い起こさせてくれる。

思考、感情、記憶、イメージなどは、自分の中で勝手に作り出したもの。
これが異様にたくさんあって、どんどん増殖していく。
確かなものなどないのに、その渦潮の中であっぷあっぷしている。
これが日常。これが人生。
こんなことを望んでいたんだっけ。

はなしが大げさになってしまった。
テーブルヤシに戻ります。
テーブルヤシは、私の中で確かな仲間になりました。
仲間がいてくれると癒やされます。
急に語尾も変わりましたね。

あと、神棚もできて、榊の葉がそえられました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?