見出し画像

オスカーワイルド著「ドリアン・グレイの肖像」は、名言だらけの小説です。

この作品を読んで、驚くのは、
各ページに「名言」がちりばめられているということ。
-------------
序文には、彼が提唱している芸術至上主義の
アフォリズムが記載されています。

芸術家にとっては美徳も悪徳も芸術の題材である

道徳的な正しさには価値を置いていません。
コンプライアンス云々で自主規制してしまう昨今では
芸術の幅が狭くなってしまっているのでしょうねぇ・・・(;^_^A

はたまた、
芸術が映し出すものは、作者の人生ではなく、観客である

これは、作品の鑑賞においては
観客の人生経験が試される、ということでしょうか・・(;^_^A
------------
第一章では、
ヘンリー卿が、友人の画家バジルが描いた肖像画を目にします。

画家バジルは言う。
気持ちを込めて描かれた肖像画は
それを描いた画家の肖像画なのだ

そして、画家バジルは
ドリアングレイに出会った時のことを回想するのです。
バジルは
美しい青年ドリアングレイを一目見て
逃げ出してしまった・・・。

ヘンリー卿は言う
良心と臆病は本当は同じものさ。良心の方を看板にしているだけだ
-----
第2章では、
画家バジルが、ドリアングレイを描いている傍らで
ヘンリー卿は言う。
影響というものは、不道徳なものです。
相手は自分本来の考えをなくし、美徳さえ本来のものではなくなる

ドリアングレイが壊れていくことを暗示しています・・・。
-----
さらに
ヘンリー卿は、ドリアングレイに言う。

美は、才能の一つ。美は人を支配者にするのです

そして、言う
神々は、与えたものをあまりに早く奪い去っていく

ヘンリー卿は、ドリアングレイに
由々しき影響を与えてしまった・・・。
----------
第3章では、
ドリアングレイの出自を調べるヘンリー卿。
由々しき過去がわかってくる。

ヘンリー卿は言う
この世に存在する美の裏側には
必ず悲劇的な要素が潜んでいる

たぐいまれなる美青年の運命や如何に。
----------
夢のように楽しい食事の席でのおしゃべり。
が、時間は有限です。
オスカーワイルドは、このように表現しています。

曰く・・・
「現実」が、召使という姿をまとって部屋に現れ
侯爵夫人に馬車が待っている旨を告げた。

-----------
第4章では、
美しき女優シビルと出会うドリアングレイ。

ヘンリー卿は言う
結婚などやめておけ。
男は疲れたから結婚する。
女は好奇心から結婚する。
そして両方ともがっかりするんだ

まさに真実です・・・(;^_^A
-----------
ヘンリー卿は、さらに言う
恋に落ちると人は必ず自分を欺くことから始める。
そして、相手を欺くことで終わる。
これが世にいうロマンスというものだ

まさに真実です・・・(;^_^A
-----------
なぜ、ヘンリー卿は、
ドリアングレイに関わりを持ち始めたか。
それがこの章に描かれています。

彼は、自らの作品を作りたかったのでしょうか・・・。
--------------
第5章で、
美しき女優シビルは、ドリアングレイと出会ったことを
母親に告げる。
が、母親は、いぶかしむ。

恋に盲目となったシビルには、母親の言葉は耳に届かない。
その様子を、オスカーワイルドはこう表現します。

古ぼけた椅子に座った「知恵」が、薄い唇で彼女に話しかける。
常識という名のもとに、人まねの言葉を連ねただけの「臆病の本」を
引用する

 なんといううまい表現でしょう・・・。
----------------
第6章では
ドリアングレイが女優と婚約したことを
ヘンリー卿は、画家のバジルに告げる。

貴族であるドリアングレイとは釣り合わないと
反対するバジル。

ヘンリー卿は言う。
結婚させたいのなら、今の言葉をドリアンに言うんだな
どう見ても馬鹿げたことをするときは
必ず崇高な目的があるものだ

----------------
ドリアングレイが女優と婚約したことを
なおも反対するバジル。

ヘンリー卿は言う。
人の本質を傷つけたかったら
それを強制するだけでいい

怖いことに、ヘンリー卿がまさにそれを
ドリアングレイに行っている・・・。
----------------
ヘンリー卿と画家のバジルが話していると
ドリアングレイ本人が現れる。

彼は女優シビルへの純愛を朗々と語る。
まだ「善良」である。

一方で「快楽至上主義」を語るヘンリー卿。

オスカーワイルドの一人芝居なのでしょうか。
----------------
第6章では
ドリアングレイは、ヘンリー卿と画家のバジルを
女優シビルが出演する劇場へ連れてゆく。
が、彼女の演技はまるで棒読みのセリフの連続だった。

それを見たドリアングレイは
シビルが愛せなくなってしまう。

ドリアングレイはヘンリー卿の影響で
芸術至上主義に染まっていたのです・・・。
---------------
シビルに芸術性を見出せなくなっただけで
ドリアングレイは別れを告げる。

彼女が演技ができなくなった理由。
それは、あまりにもドリアングレイを愛しすぎた余り
演技に気持ちが入らなくなっていたのです・・・。

それなのに、ああ、それなのに・・・。
ドリアングレイの人生は如何なるや。

----------------
■ボクたちが毎週末開催している読書会が「本コミュ」読書会です。
詳細は下記のサイトにてご確認いただけます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?