マガジンのカバー画像

頑張る大人の休憩所

55
大人は毎日たくさん頑張らなきゃいけなくて大変です。 でも「大人だから頑張らなきゃ」と休むことも躊躇います。 大人だって疲れたら休みましょう。 心を休めるときのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

#自己評価

「すみません」の使い方

「すみません」、って、1日に何回くらい使ってますか? 便利な言葉ですよね。謝罪にも、感謝にも、声かけにも使えます。 とりあえず言っておけば間違いない万能薬です。 しかしこの用途の中で、1つだけあまり使わないほうがいいものがあります。 「感謝」するときです。 ①感謝やお礼で「すみません」を使うのを減らそう例えば何かを譲ってもらったとき、配慮してもらったときなど、咄嗟に「すみません」が出てしまいませんか? お互い日本人同士なら、その「すみません」がお礼を示していることは伝わり

何故自己評価が低くなるのか

こんにちは。 メンタルケアラーカウンセラーの西岡です。 本日は「自己評価についてお話したいと思います。 自己評価、と聞いて何をイメージしたでしょうか。 例えば新しい環境での自己紹介とか、就活の時の自己推薦状とか、何かしら必要が生じる場面を想像したかもしれません。 または自信が持てない時に、自分に対する自己評価の低さに落ち込んだり、ということもあるかもしれません。 好んで自分で自分への評価を下げる人はいないでしょう。 しかし胸を張って誰に対しても「私は自己評価が高いです」と

EQを高める:ネガティブ感情に負けない人間力

EQという言葉を聞いたことがあると思います。「こころの知能指数」と呼んだりします。言い換えれば人間力です。 EQは工夫次第でどんどん高めることが出来ます。そして毎日の生活の中で取り組むことが出来ます。 今、自分の感情に振り回されたり囚われすぎて辛くなっている人が多いです。こうした方には特にEQを高めることをお勧めします。 今回は、EQとは何か、その効用と、EQを高める方法を5つご紹介いたします。 1.EQとは何か?①言葉の定義とEQの構成要素 EQとは「emotional

幸せになるための「利己主義」

利己主義、というと、自分勝手で周囲を顧みない考え方、というイメージがあります。 しかしそれと反対に利他主義が必要以上に重視されているようにも感じます。 人はまずは自分ありきで考えなければいずれ心の健康を損ないます。 幸せになるために利己主義とは、どんなものでしょうか。 1.利己主義を目指したほうがいい人とは利己も利他も、バランスの問題だと思います。 利己の要素が少なすぎる人が、利他に偏り過ぎてメンタルヘルスを害してしまいます。 自分のことを常に後回しにしてしまう 自分は

期待に応えようとしすぎる心理

誰かから期待ををかけられたり、頼られたり、任されたりするのはとても嬉しいことです。 モチベーションも自己効力感も上がります。だから精いっぱい応えようとする。 しかし「しすぎる」と、一転して重荷となりストレスへ繋がります。 「期待に応えようとしすぎる」心理とは、対処法について考えました。 1.期待に応えようとしすぎる心理①相手からの見返りを期待してしまう 何かしたことに対して見返りを求めることは、普通の心理です。相手も何もなしに求めてはこないでしょう。 この場合の見返りと