見出し画像

【お知らせ】マレーシアで「イスラム文化」を深く学ぶ 20231103

エフエムしばた(76.9Mhz)で、毎週金曜日21:00から放送中のラジオ番組「敬和キャンパスレポ」、最近の制作状況についてお知らせします。


1. 今夜の放送 : マレーシアで「イスラム文化」を深く学ぶ 20231103

 今晩11/3の 敬和キャンパスレポ は、8月にマレーシア・ クアラルンプール
での「イスラーム文化研修プログラム」に参加した、国際文化学科3年の青池寿珠さん、2年の松田智海さんへのインタビュー。異文化理解をテーマとする長坂ゼミに参加し、新潟のイスラム文化にも触れているお二人ですが、イスラム教を「国教」とする
マレーシア では、かなりディープな体験をされてきたようです。

MCはチルネショーワ百合弥と小林。エフエムしばたで21時00分からの放送、ウェブでも聞くことができます。

#fmしばた

先週のアーカイブは公開されています。


2. MCエッセイ Vol.102 「ユリヤのハマっている事」(チルネショーワ百合弥)


3. 【収録後コメント】黒龍江大学に短期留学した学生インタビュー:20231024収録


4. noteのアクセス上位のページ(11/3時点)(担当:笹井)


--------------------

【編集後記】

 今週もお疲れ様でした。国際文化学科4年、笹井春花です。
私は先週FREESTYLERSとして出演した敬和祭を終えました!
無事今年も敬和祭を開催することが出来て良かったです。今年は曲数が多かったこともあり、一時はどうなるかと思いましたが、大成功に終わったと思います!曲数が多かった分、メンバーそれぞれが輝く場面がたくさんあり見応えのあるものができあがりました。家族や他大学の友人、卒業された先輩方も来て下さり、みなさんから「2時間見てて飽きなかった」と言って頂けました




ダンス経験の有無に関係なく、各メンバーが夜遅くまで練習していたり、練習でも気を抜かず踊る姿に刺激を貰う日々でした。
今年は特に校内の飾り付けや、照明もプロの方々をお呼びしたことでより華やかな学祭だったなと思います!敬和祭実行員の皆さんや音響照明の方々、パフォーマンスで敬和祭を盛り上げてくれた方々...たくさんの人のお陰で敬和生として最後の学祭を楽しく終えることが出来ました。もう今後ステージで踊ることがないと思うととても寂しいですが、この敬和祭の2日間、大切な思い出になりました

。(国際文化学科
笹井春花)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?