見出し画像

《お念仏だより#53》七夕はお盆の行事

今年の七夕は
天の川があまり見えない
曇り空でしたが、
織姫と彦星は
無事に出会えたのでしょうか。

七夕は
江戸時代に定められた
五節句の一つです。

「笹の葉さらさら」と
歌にもある通り、
笹竹の節句とも
呼ばれます。

旧暦の七月七日に
行われていたなごりで、
有名な
仙台の七夕祭り
月遅れの
8月6日~8日に
行われます。

ちょうどお盆の季節と
重なりますね。

実は、七夕は
お盆の行事でも
あるのです。

本来のお盆の期間は
8月7日~15日

初盆の灯篭も
この期間、
自宅にお祀りします。

盆せがきの法要に
お参りいただくと

本堂の外陣げじん
施餓鬼せがきだなが設置されています。

施餓鬼棚の四方には
笹がつけられ、
施餓鬼せがきばた
飾られています。

七夕は棚機たなばたとも書き、
施餓鬼幡を織ることも
棚機の一つなのです。

コロナが収まったら、
盆施餓鬼法要にも
ぜひ足をお運びください。


「気に入ったらサポート」→金額を決めて「サポートする」ボタンをクリックしていただくと、慶運寺の賽銭箱にお金が入ります。