見出し画像

子供がスマホを使う時に気をつけたい3つの事

こんにちは!
コンディショニングコーチの寺田です。

先週の土曜日は順位決定戦の三重ホンダヒートとの試合♪負ければ自動昇格が無くなる試合でしたが、無事に勝利する事ができました!
応援して頂いた皆さま、ありがとうございました!

さて、今日は
『子供がスマホを使う時に気をつけたい3つの事』
というタイトルで記事を書いていきたいと思います。

その1: ふと見た男の子の『姿勢』

私は毎朝電車に乗って通勤をしているのですが、そこには会社員の方はもちろん学生さんも乗ってきます。
そして、殆どの方が『スマートフォン』を何かしらの理由で使っています。

たまたま私の前に座っている男の子(中学生?)もスマホを使っていたのですが、その姿勢が凄いものでした。。。

どんな感じだったかというと、
背中が丸まり、頭が落ちて、首が床と並行でスマホを見ていたんですね。

成長段階で『関節が柔らかいからできてしまう』首や背中の角度だと思ってみていたのですが、スポーツをしていても、そうで無くてもして欲しくは無い姿勢でした。。。

彼がずっとあの姿勢でいる訳ではもちろん無いとは思うのですが、
あの姿勢でいる事で
呼吸が浅くなったり、上半身の動きが悪くなったり、腰から骨盤の角度が悪くなったりと色々な良くない事に繋がるのがイメージできて、
アカデミーに来ている選手にも自分の子供たちにも良い姿勢でスマホを使う意識をさせる事が大切だと感じました。


その2: 『時間』のタイミングと量

ふたつ目に気をつけたいと思う事は使う『時間』の事。

このnoteでも以前に書いたことがありますし、
テレビなどでも良く言われる事ですが寝る30分から60分程前には使う事をストップしたいですね。

ブルーライトが睡眠に影響するという話ももちろんあるのですが、
ただでさえ常に触りがちになってしまうスマホから『離れる時間(習慣)』を作るという意味でも大切かなぁと思ったりします。

iPhoneでは週に何時間スクリーンが開いていたというのも分かりますし、
子供のうちはある程度、家のルールで『スマホストップ時間』を作るのも良いかも知れません。

もし私の子供がスマホを持ったら親である私も寝る前にはストップしないといけないですが(苦笑)。。。
今から私も練習が必要かもしれません。。。


その3: 『ワイヤレスイヤホン』

最後はスマホそのものとは違うのですが、多くの人がスマホと一緒に使用している『ワイヤレスイヤホン』について。

私も持っていて通勤の時やトレーニングの時につけているのですが、
基本的には片耳にしかつけません。
それは両耳につけてしまうと密閉性が良すぎるせいで周りで何が起こっているか分からないからです。

多くの人は五感といわれる『視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚』で周りの世界を認識していますが、
その中でも視覚と聴覚はかなりの部分を占めています。

イヤホンをして両耳で音楽を聴いてしまうと聴覚で外の世界を認識する事ができなくなってしまい、周りで何か危険な事が起こっていても気づけません。。。

姿勢や健康に直接悪いっというものでは無いですが、
いくら安全な日本でも夜道を一人で歩いている時に両耳をイヤホンで塞いで歩くのは危険だと思うので使い方には気をつけて欲しいものの一つです。

まとめ

今回は『子供がスマホを使うときに気をつけたい3つの事』という事で
・スマホを使う姿勢
・スマホを使う時間帯と量
・スマホと一緒に使うワイヤレスイヤホン
などについて書いてきました。

とても便利な道具であり、生活に無くてはならないものではある反面、
子供が使うには(大人もですが)注意が必要なスマホ。

スマホに対して良い習慣を子供達がもてる様に大人も頑張っていきましょう!自戒を込めて(笑)。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します👐

編集後記:
今週末の秩父宮での試合で勝ってDivision1に昇格します!!
応援、宜しくお願い致します!

サポートして頂けると、とても嬉しいです! サポートして頂いたものはありがたく活動の資金として使わせていただきます!