keitantnk

IT企業3年目の24歳 IT技術よりも人材教育、コーチング、自己理解といった分野に興味…

keitantnk

IT企業3年目の24歳 IT技術よりも人材教育、コーチング、自己理解といった分野に興味あり 日々読んだ本や日常で得た気づきをアウトプットします。

最近の記事

ベストボディジャパンモデルジャパン部門出場に向けた減量方法について

5/12に行われたベストボディジャパンモデルジャパン部門岡山県大会に出場しました。 なぜ出場することになったのか?は以下に記載しています。 その時に行った減量方法について ①減量方法、期間 ②減量初期 ③減量中期 ④減量末期 ⑤大会直前(1週間前) ⑥感想 に分けて記載します。 自分の備忘録ですが、これから大会に出場される方の参考にもなればうれしいです。 ①減量方法、期間減量するにあたって基本的には選択肢として以下の2つがあります。 ・ローファットダイエット  →脂質を減

    • 筋トレ歴1年半でベストボディジャパンに出場した話

      5/12に倉敷市民会館で行われたベストボディジャパン モデルジャパン部門に出場しました。 初めて減量を行い様々な気づきを得たので、何本かに分けて投稿します。 自己紹介年齢:24歳 職業:IT企業勤めのサラリーマン(3年目) 筋トレ歴:約1年半(2022/10~) ベンチプレスMAX:100kg(2024/5/18現在) デッドリフトMAX:110kg(2024/5/18現在) 筋トレ頻度:週3~4回程度 突っ込みが来そうなので先に言っておきますが、下半身のトレーニングはや

      • 論語と算盤を読んでの気づき

        「論語と算盤」という本から得た気づきを投稿する。 あまりに有名な本なのでご存じの方が多いとは思う。 書籍の基本情報著者:渋沢栄一 発行年:1916年(大正5年) めちゃ古い 概要:日本実業界の父といわれる渋沢栄一が経営に関する自身の考えを語る 「正しさ」とは本書では、それぞれ表現の違いはあれど仁義道徳にのっとった「正しい」行動をすることが大事だと繰り返し述べられている。 ここでいう「正しい」行動とは一体何なのだろうか? それは 「社会全体にとって利益となる」行動のことだ

        • 自己紹介

          こういった発信を始めて行うので、簡単な自己紹介を。 出身地 福岡県北九州市八幡西区 出身高校 福岡県立東筑高校(116期) 出身大学 広島大学情報科学部(1期生) 現職 岡山県の某IT企業(2022年入社の3年目) 趣味 筋トレ、読書、旅行、バレーボール観戦 noteを書こうと思った理由 社会人になって本を読む機会が増えました。仕事で悩むことが多いというのもありますが、純粋に知的好奇心を満たすのが楽しいというのが一番の理由です。 ただ、最近インプットば

        ベストボディジャパンモデルジャパン部門出場に向けた減量方法について