見出し画像

『すごいベンチャー100』エンタメ企業をピックアップしてみた

※本記事は個人的見解・意見を述べるものであり、所属する組織の公式見解を示すものではございません。また、本記事に登場する内容はすべて公開情報であり、業務上知り得た機密情報などは一切含みません。

毎年人気の特集、『週刊東洋経済 すごいベンチャー100 2023年9/16・23合併特大号』が発売になりました。

本誌では、注目のスタートアップを編集部が選定。

個社のスタートアップはもちろん、ベンチャー界隈の潮流が一冊で理解できる人気の誌面となっています。

発売日の昨日は、朝からx(twitter)でも早速トレンド入り。ボクも本特集は、毎年かかさずチェックしています。

さて今回は、本誌に掲載されたスタートアップのうち、「エンタメジャンル」の企業をピックアップして紹介します!


meleap:ARスポーツ「HADO」展開


■設立:2014年1月
■資本金:6億5,554万円(資本準備金含む) ※ウェブサイトより

ヘッドマウントディスプレイと、アームセンサーを装着して楽しむARスポーツ「HADO(ハドー)」を開発・提供しているスタートアップです。

公式ウェブサイト

■HADOとは
meleap社のウェブサイトによると、「AR技術で実現する魔法のような最先端スポーツ」と説明されています。

HADO(ハドー)とは、頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して技を放つ、AR技術を使ったスポーツです。3対3のチームに分かれ、エナジーボールやシールドなどの技を駆使し、80秒間の試合時間で点数を取り合って対戦します。

世界でのHADOの競技人口は540万人。

特に中国政府から支援を受け、将来的には全世界へと展開していく予定だそうです。

ちなみにアニメビジネスにおいては、中国はセンサーシップ(規制)強化の流れもあり、ビジネス展開が難しいケースが散見しています。

しかしながら、HADOのような健康増進スポーツは中国政府から奨励されており、支援を受けているそうです。

単なるゲームではなく、デジタル技術を活用した、まったく新しいスポーツであることが、本ビジネスのユニークな点だと感じます。

ソラジマ:ウェブトゥーン制作スタジオ


■設立:2019年2月
■資本金:12億1000万円

公式ウェブサイトより

オリジナルのWebtoon(ウェブトゥーン/フルカラー縦読み漫画)を制作・配信しているエンタメベンチャーです。

Webtoon(ウェブトゥーン)とは、スマホに特化した縦スクロール型・フルカラーのマンガです。

2022年度のWebtoonの市場規模は6026億円、2027年度には8000億円市場に成長すると予想されている超注目ジャンルです(2023年8月 インプレス調べ)

Webtoonの特徴は、何と言ってもスキマ時間にサクサクと読めてしまうこと。そうしたことから近年爆発的に読者が増えており、大手も続々と参入しています。

■公式ウェブサイトから人気作品をピックアップ

傷だらけ聖女より報復をこめて

お求めいただいた暴君陛下の悪女です

絶倫賢者とヒミツの契約

ソラジマ社が公式ウェブサイトでフィーチャーしている作品たち(公式ウェブサイトより)

stu:AI等活用したコンテンツ作成


■設立: 2017年4月
■資本金:4億6067万円

公式ウェブサイトより

stuは「エンターテインメントの再発明」をミッションに掲げ活動をしています。

最新の技術(5G、XR、メタバース)と、高品質の映像制作手法を組み合わせて、新しいエンターテインメント体験を生み出すクリエイティブなチームが特徴的です。

直近では、KDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」でのプロジェクションマッピングを駆使した空間展示・施設全体のプロデュースも行っているようです。

開催場所:GINZA 456 Created by KDDI(東京都中央区銀座4丁目5番6号)
開催期間:2023年7月28日~2023年10月上旬予定
営業時間:10:30~20:00(B1最終入場 19:15)
※詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。
https://ginza456.kddi.com/contents/carbonneutral/

Trim the EARTH~めぐる、学ぶ、世界のカーボンニュートラル~(プレスリリースより)

Flamers:メタバースマッチングアプリ

■設立: 2019年11月
■資本金:1.1億円 ※ウェブサイトより


公式ウェブサイトより

2023年4月にリリースした恋愛メタバース「Memoria」を運営しているスタートアップです。

「Memoria」のキャッチコピーは、外見やスペックじゃない本当の「内面からの恋愛」。

「今までのマッチングアプリはハードルが高い…」
「知らない人といきなり会うのが怖い…」
「メッセージのやり取りで疲弊する…」

といったマッチングアプリの悩みを持っている人に向けたサービスということです。

当然、マッチングアプリは利用者が多いほど利用されやすいのですが、『Memoria』は4月にリリースしたばかり。どこまでユーザーに受け入れられるか?に注目が集まっています。

Anique:アニメのデジタルグッズを制作

■2019年3月
■資本金:4.7143億円

公式ウェブサイトより

アニメキャラのグッズ制作・販売を手掛ける会社です。

なかでもAnique社はデジタルグッズの制作に強みを持っており、ブロックチェーン技術を活用したデジタルコレクティブの展開、WebGLを用いたオンライン展覧会などを開催しています。

また、デジタルグッズの保有者はリアル版の追加購入も可能。リアルとバーチャルの両方で楽しめる仕組みが特徴的です。

ちなみに、Anique社が制作したオリジナルグッズの中でも、特に『ブルーロック』関連のものはとても人気があるようです。男性のボクがみても思わず「欲しい……」と思ってしまいました。

こうしたグッズ制作は権利処理が非常に大変なのですが、これまでの実績をもとに海外へのアプローチも充実させていくようです。


おわりに


昨年のこの時期はNFTやメタバースが非常に盛り上がっていたタイミングで、本特集にはWeb3.0に関連する多くのスタートアップ企業が掲載されていました。

一方今年は、昨年ほどの熱狂ぶりはないものの、良い意味でWeb3.0をよりファン体験に繋げようとしているスタートアップ・事業モデルが多い印象があります。

今後のスタートアップの進化に大注目です!

いいなと思ったら応援しよう!