見出し画像

自宅でエスプレッソコーヒーしてみる?

こんにちは、Keisukeです🙇‍♂️

一応、職業的に情シスっぽい事してるんですが
結構情シス関係でコーヒー好きな人多いイメージが多いですね。

ご時世的にも自宅でドリップコーヒーとか淹れる方も増えてると思います。
ただ、まだ自宅でエスプレッソを淹れる方は少ないんじゃないかなって思ってます。

自宅でオススメな機種をツラツラ書いてみる。(安心してください、めんどくさい故にアフィリエイト仕込んでないです)

そもそもエスプレッソって?

画像1

一般的なコーヒーは、紙や布を使ってお湯でコーヒー粉をろ過しながら抽出します。この工程をドリップと呼び、「ペーパードリップ」「サイフォン」「ネルドリップ」などのバリエーションがあります。ドリップコーヒーは蒸らしながら抽出するため相応の時間が必要ですが、その分深みのあるコーヒーの味わいを楽しむことができます。

時間かけながら丁寧に抽出するのでお店とかは、ドリップコーヒーは少し高めに設定してますよね。それだけ手間がかかってる、、

画像2

一方、専用の器具を使用して豆に圧力をかけながら抽出するのがエスプレッソです。エスプレッソは、名前の由来にもある通りすばやく(EXPRESS)抽出するのが特徴です。

エスプレッソは圧力をかけるため、長時間抽出するとえぐ味が強くなり飲みづらくなってしまいます。それを防ぐために短時間で少量抽出するのです。デミタスカップという小さいカップに注いで味わうのが一般的です。

知らずにエスプレッソ頼むと「ちっさ!!」って思っちゃうやつですね。

画像3

自分も緊張しながらおしゃれなコーヒー屋さんに入って、訳が分からずエスプレッソ頼んで小さくてググったの今でも覚えてますね。

そう、よくみるアメリカーノとかはエスプレッソ+水=アメリカーノで、
エスプレッソ+温めて泡立てたミルクでカフェラテですね。

画像4

自宅でもカフェラテ飲みたいな〜、って思ったらエスプレッソマシンが必要ですね。

家庭用エスプレッソマシンの選び方

個人的に、大きく分けて4つ種類があるかなって思ってます。

①カフェポッド・カプセルタイプ

画像5

とりあえず時間をかけず手軽さを求める人には、カプセルタイプがオススメです。このタイプはコーヒー粉が1杯ずつ小分けにパックされているため、自分で粉を計量したり詰めたりする必要がありません。カプセルは密閉状態になっているので、コーヒーの味や香りが損なわれにくいのも大きな魅力です。

あと、マシンにコーヒーの粉が付着しにくいため、掃除が簡単なのもメリット。
豆を挽くグラインダーも要らないので手軽に始められますね。

②全自動エスプレッソマシン

画像6

淹れたてのおいしいエスプレッソを自宅でも飲みたいとけど色々作業するのはめんどくさいな、って方は全自動エスプレッソマシンがおすすめです。全自動のエスプレッソマシンは豆・粉を入れると抽出までフルオートで行ってくれます。

お店レベルのおいしいエスプレッソを、難しいテクニック無しに自宅で再現することができ、お手入れも簡単です。

よく会社やホテルなどに置いてある、ボタンをポチッと押せばエスプレッソを抽出してくれるやつですね。ミルクまで自動抽出するパターンとミルクだけは手動で温めるパターンがあります。

③半自動エスプレッソマシン

画像7

自宅でエスプレッソを「自分で作りたい」という人には、半自動のエスプレッソマシンがおすすめです。半自動のエスプレッソマシンでは、「コーヒー粉を詰める→蒸らしを手動で行う→抽出」の過程を自分の手で行います。

できあがったエスプレッソは毎回違う味になり、試行錯誤の楽しみが味わえるのが半自動エスプレッソマシンの良さです。

ただし、お手入れや毎回自分で作業しないといけないので、コーヒーが好きな人じゃないと使われずに埃被る可能性は大です。めんどくさがり屋でとりあえずコーヒーが毎日手軽に飲みたいということであれば全自動をお勧めします。

また、半自動の場合はエスプレッソマシン+グラインダー(豆を挽くマシン)が必要です。

④手動タイプのエスプレッソマシン

画像8

ROKとかMOKA EXPRESSとかあるけど、今回は省略します、、、

結局何選べばいいの?

お待たせしました、やっと本題です。
個人的にいくつものエスプレッソマシン買ったり触ったりしてきた自分が完全個人的な意見で書いてみます。

その前に買った後に何を作りたいですか?

「カプチーノ・ラテアートを作りたい」のであれば、スチーム機能が付いていて、かつスチームのパワーがあるものが理想です。

 「とりあえずやってみたい」というレベルの希望なら、1万円ぐらいでスタート出来る機種があります。(後々やりたくなると思うので、思い切って最初からいいのを買うのをお勧めしますが)

 「ボタン一つで全部手軽に」という方は、グラインダー機能まで内蔵した全自動タイプの機種まであります。

①カフェポッド・カプセルタイプ

これは、本当に手軽に毎日コーヒー飲むけど自分で色々したりするのはめんどくさいな、、、でも缶コーヒーとか紙パックコーヒーじゃ物足りない、、って方!

今回は、勝手にカフェラテを自宅で飲めるように選びました。

①ネスプレッソ ラティシマ・ワン F111

画像11

これ以外にも、エスプレッソはカプセルで、ミルクは自分で作るタイプもありますが、個人的にそこまでするなら半自動マシンを買うことをお勧めします。(後々エスプレッソも自分でやりたい、、となる気がする)

ちょうど自分の母にもあげましたが、使いこなして毎日飲んでるようです。

結構ちょこちょこキャンペーンしてるので、時期を見て買うことをお勧めします。

②全自動エスプレッソマシン

これは個人的にみんなに布教してるけど、やっぱり全自動エスプレッソマシンはコスパ的にデロンギのマグニフィカシリーズが圧勝かなって思ってます。

全自動マシンとかのデメリットって楽だけど置き場が大きいんですよね、、でもマグニフィカSは非常に小さいのでお勧めです。

①マグニフィカS
ただし、こっちのタイプはミルクは手動で泡立てるタイプです。
何度も言うようにめんどくさがりやは次に紹介するミルクまで全自動のタイプを買いましょう。単純にエスプレッソ楽しめてたまにカフェラテを作りたい方オススメ。

②マグニフィカS (カプチーノいけるやつ)  
こっちだとミルクまで自動で作れるので、カフェラテとかも飲みたいけどめんどくさがり屋のあなた!こっちです!!

もう少しコストアップOKだったらJURAとかも選択肢ですね。
少し大きな事務所とか利用者多いところで良くみますね。
デロンギは少し音が大きいんですよ、、そこだけはデメリットです。

③JURA E6

JURAの方はコーヒー豆切れセンサーが付いてて、マグニフィカの方は豆が少なくても止まらず抽出されます(音で気づくけど)

個人的にだけど、雑味はデロンギよりJURAの方が少なく感じます。(まあ値段が2倍くらい違うからそこまでかって言われると、、、)


③半自動エスプレッソマシン

半自動エスプレッソマシンの場合は、エスプレッソマシンとグラインダーを紹介します。

個人的にはこだわりがある人はここからスタートして欲しいんですが、
やっぱり家庭用はデロンギシリーズですね、、、まずはデロンギを!

①デロンギ(DeLonghi) EC680M
ダントツのおすすめはこちら、EC680です。
個人的にですが、やっぱりコーヒー淹れるのって美味しいコーヒーを飲みたい+かっこよさが必要だと思ってて、このデロンギはかっこいいしコンパクトでオススメ。そしてクオリティも良くてTHE家庭用にピッタシ。

この金額帯には珍しく「プログラムモード」が付いてて。抽出量、抽出温度(高・中・低)、水硬度(軟水・中硬水・硬水)、スリープモード(9分・30分・3時間)の4つがプログラム可能です。

ただ、ミルクのノズルが短くて使いにくいから改造しちゃった、、、そういう方は次紹介するEC152Jをおすすめします。

合わせて使いたいグラインダー デロンギ(DeLonghi) デディカ

結構コンパクトでしょ?

画像10

なんと、デロンギさんは新作を出しまして、EC152Jとかのデロンギシリーズの後継で、昔から言われ続けたノズルが長くなって非常に使いやすくなってます。素晴らしいバージョンアップです。ランチリのノズルみたいですね。

個人的にはASCASOを推したいけど、最近高騰しすぎて、、、
ASCASOは家庭用の中でもパワーが強くミルクスチームのクオリティも高いです。
予算が許すなら、、是非。

他のグラインダー
エスプレッソのグラインダーを選ぶ際は、細かいのが挽けないといけないので
ドリップ用とエスプレッソ用は出来れば分けた方がいいです。上記で紹介した(DeLonghi) デディカとかであれば、ギリギリ切り替えできます。

ただ、家庭用の機械だとパワーが少し弱いので豆が細かすぎても抽出がされないという注意点があります、、、

コスト的に抑えるならメリタのフラットディスクタイプで、かなり細かくできます。ドリップと並行はできなくはないけど、、

というか、全体的に値段上がり過ぎてますね、、、物によっては1、2万くらい高くになってる、、、金額が適正か分からない時はメッセージでも貰えれば相談乗りますw

何度も言うけど、最初コスト抑えても後からどんどん欲しくなっちゃう沼りやすいタイプは最初からある程度のスペック選びましょう。

その他のグッズ紹介

やっぱりタンパーはマストです。タンパーって良くコーヒショップでグッと押してるの良く見ませんか?タンピングと言われ、エスプレッソの味にも影響を与えると言われる要素です。

タンピングって?
タンピングとは、エスプレッソマシンを使用してエスプレッソを淹れる時に、フィルターにセットしたコーヒー粉を水平に固めるよう圧力をかける作業をいいます。

買うときは、サイズがあるので買う機械と合ってるか調べてください!58mmとか52mmとか、、!ここに貼ってるやつはデロンギのサイズの50.5mmという独自のサイズなのでご注意を!

あとは、ミルグジャグですね。

ミルクジャグって?
家で美味しいラテを作る場合に必要な道具の1つがミルクピッチャー(ミルクジャグ)です。ネスプレッソなどのボタン1つでエスプレッソが飲めるタイプのもののありますが、しっかりとミルクをスチームしたラテの味は比べ物にならないくらい美味しいです。

今回紹介している、半自動エスプレッソマシンで使います。ここは正直、私もまだこだわりの域に達していないので、現状使ってるやつを紹介します。

家庭用は、ミルクスチーマーのパワーが弱いのでそこまで容量が大きくない方がお勧めです。420ml~500mlくらいでいいかなと思います。

ノックボックス
ノックボックスとは抽出後のエスプレッソ粉専用ゴミ箱です。
エスプレッソ粉を詰めるフィルターを「ポーターフィルター」と言うのですが、このフィルターに詰まったカスをノックボックスに捨てます。
1日1杯とかであれば、不要ですがあれば便利って感じです。

これも結構好みなので、Amazonでノックボックスと調べて見た目が良いもの買いましょう。全自動とかネスプレッソとか買う方は不要です!

大事なスケールを忘れてた、、、

電子スケール
コーヒーを極めたりする時に絶対必要になのがこの「スケール」です。もちろん極めなくても、美味しく淹れ続けようと思ったら絶対的に必要なので、まだ持ってない人はぜひこの機会に買いましょう!ドリップコーヒーとかの時にもマストなので是非、、おすすめ何個か貼っておきます!

大事なのは2点かなって思ってます。
①タイマーがついてる
②重さが0.1g単位で計れる

予算が無限にある方は、Acaiaのスケール一択で!!精度が神レベルで息をフッと吹きかけるだけでも正確に反応します。ブルーボトルコーヒーとかにおいてますね。かっこいいね、、、

そして、最近よく見るタイムモアのスケール。こちら個人的に気に入ってます。精度も高くUSB-Cで充電できるので迷ったらこれでいいのかなと。

あとはハリオのV60スケールですね。よくコーヒーショップで見かけますね。使いやすくシンプルなのでオススメです。たまに「ん??」ってなる時がありますが、、電池の問題なのかな、、?


今セミコマーシャル用も書いてる、、、お待ちを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?