見出し画像

野原一家は普通の家庭…?

普通の家庭で幸せに過ごしたい

そんな想いを持っているあなたへ

クレヨンしんちゃんの

野原一家って分かりますか??

理想の家庭を検索していくと

野原一家をイメージすることが多いらしいです。

今回は野原一家を細かく見ていき

あなたの浮かべる普通の家庭って

どんな感じなのか?を見ていこうと思います。

【野原一家の構成員】

父:野原ひろし(35)

母:野原みさえ(29)

兄:野原しんのすけ(5)

妹:野原ひまわり(0)

ペット:シロ

家族構成はこんな感じ。

こんな家族構成で育った人

結構いるんじゃないかな~と思います。

そして家は一戸建ての持ち家だそう。

持ち家・一戸建て・子ども二人・ペット付き

この条件だけ見ると

たしかに一般的で、普通っぽい家庭ですね。

さらに調べていくと

分かったのは・・・・

野原ひろしの年収:650万円

家:戸建て(35年ローン)

車:セダン

厚生労働省の所得の分布状況によると…

平均所得金額は547万円であるので

そもそも野原ひろしの家庭は平均よりも

高収入な世帯であると分かります。

しかも加えて平均所得金額以下の人は

61%いるということが分かります。

平均、であるので

それよりも多い人も少ない人もいるのは

当然ではありますが

61%もの世帯が平均に至っていないというのは

なかなかショッキングな事実かと思います。

【野原一家ってリッチじゃね?】

野原一家は普通、中流の階級で

「よくいるよね~」くらいの家庭が

モデルだったそうです。

しかしグラフで見ても

実際に働いている人を見ても

・35歳で年収650万円

・埼玉県に持ち家・一戸建てで35年ローン

・車、ペット、子ども二人

こんな生活ができているのは

今ではちょっとリッチな家庭だと思いませんか?

いわゆるフツーの家庭は

ぶっちゃけ結構努力しないと難しいです。

自分が目指している家庭だったり

生き方にいくらのお金があればできるか?

どんな知識やスキルがあればできるのか?

これをきちんと逆算しておかないと

「こんなはずじゃ・・・・」

ということは十分に起こります。

一度、考えてほしいのは

自分の目指している「目標地点」と

自分の今いる「現在地」との距離を知っておくことは

とても大事です。

この距離とその埋め方を知らないと

いつまでも目標へ近づけません。

ただ漫然と目の前のことを

達成していれば叶うかというと

その確率は低いと思います。

多くの人が

「なんとかなるだろう」とやってきて

なんとかなっていないんです。

今回は普通の家庭というのは

あなたがイメージしているよりも

難しいということを伝えました。

なんとかなるだろう。

どうにかなるだろう。

誰かが何かしてくれるだろう。

ということを願っていても

ほとんどのことは解決しません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?