渡邉恵士老(けいちゃん)@北海道の妖怪好き

妖怪研究家(河童)。北海道旭川出身。札幌在住。 IT系のコンサルタント業を生業にしてます。DX支援、PMO、CIO補佐等。自治体、パブリックセクター担当。東京から北海道へUターン移住。旭川東高、早稲田大学人間科学部卒(民俗学、文化人類学)。温泉、猫好き。

渡邉恵士老(けいちゃん)@北海道の妖怪好き

妖怪研究家(河童)。北海道旭川出身。札幌在住。 IT系のコンサルタント業を生業にしてます。DX支援、PMO、CIO補佐等。自治体、パブリックセクター担当。東京から北海道へUターン移住。旭川東高、早稲田大学人間科学部卒(民俗学、文化人類学)。温泉、猫好き。

最近の記事

  • 固定された記事

妖怪よもやまばなし

はじめまして。けいちゃんこと、渡邉恵士老と申します。 北海道の旭川出身で、大学から東京に出てそのまま東京で働いていましたが、2015年に北海道へUターン移住し、しばらくは東京と札幌の二拠点生活を送っていましたが、2018年頃から札幌に拠点を置き生活している者です。 現在の仕事はITコンサルティングを地元企業や自治体等に対して行っていますが、大学のときに民俗学や文化人類学を学んでおり、ライフワークとして妖怪の研究を続けています。 一番好きな妖怪は、河童です。この記事のトッ

    • 【寄稿】エヴァンゲリオンと妖怪ハンター

      妖怪屋サイトさんへ寄稿しました。 エヴァンゲリオンと妖怪ハンター https://youkaiya.jp/archives/2746 3月8日に「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が公開されました。 元のテレビシリーズである「新世紀エヴァンゲリオン」も含め、本作品にはキリスト教や聖書をモチーフとしたキーワードが多く出てきます。 また、影響を受けた作品として多く語られているのが、諸星大二郎氏の「暗黒神話」や、「ぼくとフリオと校庭で」に収録された「影の街」という作品です。

      • 【レビュー】知っておくべきデジタル政府の失敗の歴史

        『なぜデジタル政府は失敗し続けるのか 消えた年金からコロナ対策まで』 日経コンピュータ、日経BP、2021年2月 個人的に昔、SEABISやGIMA、人給など府省共通システム・府省重点プロジェクトに断片的、断続的に関わったことがあったので、興味深く読みました。 日経コンピュータや日経クロステックの過去記事からの収録が多いですが、それが「デジタル政府の失敗」というひとつのテーマでまとまっていることに本書の価値があります。 e-Japan戦略から始まる政府のデジタル政策の大き

        • 【レビュー】行政デジタル化の入門手順書

          『こうすればうまくいく 行政のデジタル化』 石井大地、ぎょうせい、2020年12月 本書は「行政のデジタル化」というタイトルですが、国や中央省庁というよりも、地方自治体など住民への直接サービスを行っている組織におけるデジタル化の入門書・指南本という面が強いように思いました。 2020年12月25日に、「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」が総務省から出され、地方自治体におけるDX・デジタル化の推進は、国からも民間企業や住民からも求められており、待った

        • 固定された記事

          東日本大震災の時にmixiをやっていて人生が変わった話

          昨日2月13日夜23時過ぎに福島で大きな地震がありました。 福島県の中通りと浜通り、宮城県南部で震度6強が観測されています。 もうすぐ東日本大震災から丸10年というタイミングだったため、当時のことを思い出した人も多いようです。 私自身も311の時は茨城県北部に住んでおり被災したため、当時住んでいた場所の今回の地震の被害状況を調べましたが、大きな被害はないようで一安心しました。 まだしばらくは余震が続く可能性があるので、東北や北関東にお住まいの方は、用心が必要かと思います。

          東日本大震災の時にmixiをやっていて人生が変わった話

          ど文系ど素人のITコーディネータ合格体験記

          ITコーディネータ(以下、「ITC」)という資格に2020年10月に合格しました。 資格の制度が多少複雑で、詳細は後述しますが、研修+試験が必要な資格なのですが、資格のまとめサイトなどには少し間違った情報が記載されていることがあります。 試験自体の難易度は低いですが、研修に取られる時間が多いなど、取得のためのハードルは低くない資格かと思います。 実際に研修及び試験を経験した身として、感想や注意点等を記録しておこうと思います。 <背景> 私は現在、ITコンサル系の業務(計

          ど文系ど素人のITコーディネータ合格体験記

          ど文系ど素人のPMP合格体験記

          プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(Project Management Professional)(以下「PMP」)という資格に、2020年6月にオンライン研修と独学で合格しました。 試験そのものは6割程度の合格率と言われていますが、受験までのハードルが高い試験なので、どのようにして受験し、合格できたのか記録しておこうと思います。 <背景> 私は現在、ITコンサル系の業務(計画策定、業務分析、要件定義、システム調達、PMOなど)を8年間ほど行ってきましたが、シ

          ど文系ど素人の公認情報システム監査人(CISA)合格体験記

          公認情報システム監査人(Certified Information Systems Auditor)(以下「CISA」)という資格に、2019年12月に2か月くらいの勉強期間で独学で合格しました。 まだ日本ではメジャーな資格ではないためか、試験概要についての説明や、どのようにすれば合格できるかなどの情報がネット上にあまりなかったので、私の経験を残しておきたいと思います。 <背景> 2019年10月に、会社の業務で資格取得の必要に迫られ、急遽、私の他にも数人で受験することに

          ど文系ど素人の公認情報システム監査人(CISA)合格体験記

          どんなによいサービスでも運用されなければ意味がない

          厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」で、陽性登録したアプリ利用者と接触しても検知・通知されない障害が判明したと発表されました。 障害は2020年9月28日のバージョンアップに伴い、Android版アプリで発生。 重大バグが4か月以上も見過ごされてきたことになります。 COCOAの開発は厚生労働省からパーソルプロセス&テクノロジーに委託され、同社は元請けとして全体の工程管理を担当し、エムティーアイがバグ改修や保守開発を担当しています。 COCOAのベースとされて

          どんなによいサービスでも運用されなければ意味がない