見出し画像

【寄稿】エヴァンゲリオンと妖怪ハンター

妖怪屋サイトさんへ寄稿しました。

エヴァンゲリオンと妖怪ハンター
https://youkaiya.jp/archives/2746

3月8日に「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が公開されました。

元のテレビシリーズである「新世紀エヴァンゲリオン」も含め、本作品にはキリスト教や聖書をモチーフとしたキーワードが多く出てきます。
また、影響を受けた作品として多く語られているのが、諸星大二郎氏の「暗黒神話」や、「ぼくとフリオと校庭で」に収録された「影の街」という作品です。
岡田斗司夫氏は「BSマンガ夜話」の中で、「エヴァンゲリオン」と諸星大二郎氏の「生物都市」や、「妖怪ハンター」の「生命の木」、「黒い探究者」、「死人帰り」などとの類似点を語っています。

特に、「妖怪ハンター」の「生命の木」の元ネタである、「生命の樹」を起点として、エヴァンゲリオンと妖怪ハンターについて記載しています。

青森県新郷村(旧・戸来村)には、キリストの墓があります。
元にしている文献が「竹内文書」であり、「竹内文書」は偽書として断定されていため、その言い伝え自体は眉唾物ですが、実際に青森にキリストの墓ができて、それに関わる祭祀が行われているという事実があるのは面白い事例だと思います。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の話に戻ると、聖書やキリスト教などのキーワードが今までのシリーズから更に追加して散りばめられており、ファンによる様々な分析考察がされているのが面白いですね。20年前に東浩紀氏が「動物化するポストモダン」で「データベース消費」としたものの延長線があります。

そして、本作は今までの全てのエヴァンゲリオンの物語を包括し、約25年間の決着をつけるという意味で、ふさわしい作品だったと思います。
過去の経緯を踏まえた作品ではあるので、単体の映画作品としてのストーリー性だけで語ることは難しいですが、映像や表現技法も素晴らしいので、今後も語り継がれる作品だと思います。

最近、東氏は「ゲンロン戦記」でこの10年の活動を振り返っていましたが、このタイミングで過去10年や20年の活動に一区切りをつけるというか、言葉や虚構の世界から、現実の経験への移行が大きな流れとしてあるのかもしれません。

妖怪がテーマの場でエヴァンゲリオンの話をするのは少し場違いなように思われるかもしれませんが、「誤配」がイノベーションやクリエーションの源になる場合があるということで、ご容赦ください。
こじつけに聞こえるかもしれませんが、エヴァンゲリオンのおどろおどろしさやクリーチャー性は、妖怪に通じるものがある気もしました。
聖書をモチーフとした物語や、「父殺し」といった宗教性も、妖怪とつなげて分析してみると面白いと思います。(個人的な今後のライフワークになるかもしれません。)

よろしければご一読ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?