見出し画像

描いた絵をさらす #1

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
ちょっと今週は仕事が緊急性の高いもので埋まっているので、作った作品などを晒してその場をしのごう作戦でいきます。

今日は擬人化したネコちゃん

動物描くの好きなんですよね。
ネコはいままで一度も飼った事はないですが…。

制作環境

基本的には手で下絵を描いて、スキャナで取り込み、PhotoshopとCLIP STUDIOで着彩するという手法を取っています。
昔はアクリルを中心に絵の具で塗ってたんですが、塗った後の保管が大変&正確な色で取り込むのが難しいので、ここ20年はもっぱらデジタルで描いてます。ペンタブレットはWACOMのIntuosさん。

下絵と途中経過

画像1

何も考えずに描いてたので、この時点では右手は傘ではなく、何かを持ってる感じになってました。

画像2

顔を塗って → 体に色入れ。
このタイミングで傘を持たせようとしてますね。
基本的に、下の線は塗ってる途中は残します。あまり輪郭にペン入れしません。

画像3

服を塗り終わって、小物を塗って線を整えてキャラクターは完成。

マスタードのコートにしたくて、最初は緑と合わせようと思っていたのですが、全体のバランスやキャラクター性を考えて、ターコイズにしました。
後は茶色でポイント加えています。
足元はブカっとしたレギンスのイメージ。

アクセントはベレー帽と足元のネズミさん

ベレー帽、なんかかわいいですよね。
自分は似合わないので、こうやって自分の描くものに使えると楽しいです。

画像4

あと、足元のネズミさん。蝶ネクタイがポイント。

画像5

背景は写真合成で

背景は写真素材を合成して作りました。
色合いを調整して、雨や霧を加えて、秋口の日中くらいのイメージの色合いにしました。ネコちゃんももっとくすんだ感じで調整してたんですが、馴染みすぎて主張が弱くなったので、ちょっと不自然ですが、すこしはっきりめに。

完成!

画像6

色を扱うのが好きな人間なので、やっぱり色塗ってる時が一番楽しいですね。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。