見出し画像

高いノートは丁寧に書くべき、と思い込んでいた

 前の記事でも書きましたが、私は文房具マニアです。
 特にモレスキンやペーパーブランクスなどが好きで、よく集めています。
 そこでテーマとなったのが「どううまくノートを使うか」でした。

 ノートとは文字や絵を記録するものです。
 必要だから買うのではなく、買ってから使い道を考えるのは本末転倒な気もしますが、素敵なノートを見つけて思わず買ってしまうという体験は、多くの人がしたことあるんじゃないかと思いました。

 世界中に数多く素敵なノートはありますが、今回はメモ帳とノートを組み合わせて使ううちに、自然と思ったことについて書こうと思います。


美しいものを揃えられる

 まず知らない方のために説明しますが、モレスキンやペーパーブランクスのハードカバータイプは価格が高いです。
 大きさにもよりますが、価格帯としてはモレスキンのポケットサイズ(ペーパーブランクスならミニ)が千円台、モレスキンのラージサイズ(ペーパーブランクスならウルトラ)が三千円台ほどです。
 文房具屋などで多く見かける、大学ノートを使っている方からすると、驚愕の高さになります。
 私は特段、お金持ちというわけではありません。
 それなのになぜ愛好家は高いノートを買ってしまうのでしょうか。

 私の場合ですが、それは「普段から使うものは、きれいなものやお気に入りのものを揃えたい」と思ったからです。
 持っているだけでわくわくします。
 使うときもお気に入りのものだと、作業がはかどります。

 しかしここで問題が発生しました。
 ノートをありがたがって、思うように書けないのです。
 「こんなに高いノートを買ったのだから、ちゃんとしたことを書いて、きれいに使いたい」と思ってしまって、簡単なメモも書けませんでした。
 私は無意識に「高いノートなのだから丁寧に書くべきだ」と思い込んでしまったんですね。

 

ノートは書いてナンボ

 現在はモレスキンやペーパーブランクスにも、気軽にものを書き込むようになりました。
 メモや付箋もペタペタ貼り付けます。
 「宝の持ち腐れになる方が、物がもったいない」と気付いたからです。
 きちんと記録しておきたいことや、一時的な走り書きなど用途は様々ですが、ノートは汚してこそ価値があるものです。

 ノートを持ち歩いているとよく「そのきれいな本はなに?」と訊かれることがあります。
 一見、本に見えるようなノートを私は好んで買う傾向があるようです。
 ここまで読んでくれた方は、使いにくそうに思われるかもしれません。そんなモレスキンやペーパーブランクスですが、利点があります。
 表紙がとんでもなく丈夫なので、長期保存に向いていることです。

 一般的な大学ノートなどは表紙が薄いため、鞄の中から出し入れしているうちに、頻繁に使うものは表紙がボロボロになってしまいます。
 そこでモレスキンやペーパーブランクスです。
 いくら出し入れしても、びくともしません。モレスキンは数年持ち歩いているとゴムバンドが緩んできますが、表紙そのものはなんともありません。
 長く使うにはうってつけのノートです。


自分に合ったノートは買って試す

 私の最近のお気に入りは、方眼ノートです。
 ここまで読んでくれた人の中で、ペーパーブランクスを知っている人は「んん?」と思ったかもしれません。
 ペーパーブランクスの多くは「横罫」です。
 それがなぜ方眼ノートが好きになったのか。それは、色々使ううちに自分に合ったノートを見つけたからです。

 実際に買ってみなければわからないことが多いノートですが、モレスキンやペーパーブランクスを愛する一方で、コクヨのキャンパスノートの方眼に行きつきました。
 灯台下暗しとはこのことでしょうか。
 noteの下書きノートは、キャンパスのA5サイズの方眼に、ダイソーで購入したクリアカバーをつけて、あちこち持ち歩いています。
 モレスキンやペーパーブランクスも日記帳や読書ノートに使っています。

 あなたのお気に入りのノートはどこにあるでしょうか。
 それは案外、身近に隠れたところにあるかもしれません。
 あなたのお気に入りが見つかることを祈ります。
 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

いただいたサポートは、今後の活動費になります。