Kei | MBA| 元銀行員

明治大学卒業▶︎地銀就職▶︎順調に出世▶︎妻が病気▶︎転勤困難▶︎「転勤ムリなら出世あきらめろ」…

Kei | MBA| 元銀行員

明治大学卒業▶︎地銀就職▶︎順調に出世▶︎妻が病気▶︎転勤困難▶︎「転勤ムリなら出世あきらめろ」と言われる▶︎銀行退職を決意▶︎転職活動▶︎上場企業に転職▶︎M&A、アライアンス担当▶︎娘が小児がん▶︎学びを諦めずMBA取得 ※日本生産性本部認定経営コンサルタント ※Amazonアソシエイト利用

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 142,220本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、130,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 21,340本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • トランスミッションⅡ

    • 23,285本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 37,037本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 71,894本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

記事一覧

TouchRetouch:Setappで使える「写真補正」の神アプリ

写真を撮る楽しさが増える一方で、撮影後に「この不要な物さえなければ完璧なのに……」と思うことはありませんか。 ブログに投稿する写真やSNSでシェアする写真は、細部…

10

PBR1倍未満のオンパレード:地銀の将来性とリスク

地銀の将来を語る上で避けて通れない指標がPBR(株価純資産倍率)でしょう。 全ての地銀がPBR1倍を大幅に下回っていますが、この数値が示すのは単なる「割安株」というだ…

スポーツマンシップとフェアプレー精神についての考察

J1リーグ第32節、サンフレッチェ広島とFC町田ゼルビアの首位攻防戦は、ピッチ内外で白熱した対決が繰り広げられました。 試合後、町田の黒田監督は広島の選手による行為を…

ABEMAから二度目のオファー!

今年5月にABEMAから出演オファーがありましたが、残念ながら出演は叶いませんでした。 そして、先日ABEMAから再び出演オファーをいただきました。 自民党総裁戦に関する…

スマホ2台持ちの私が愛用している「Yosemiteストラップ」

スマホ2台持ち、あなたはどう管理していますか? 私は仕事用とプライベート用で2台のスマホを使い分けていますが、最初は持ち運びに悩んでいました。 そこで出会ったのが…

統計学で考えるフォロワー増加と成長:200日連続投稿の経験から

先日、noteでの200日連続投稿を達成しました。 この間、毎日投稿を続けることで、多くのことを学びました。 文章力の向上や考えの整理ができただけでなく、読者の皆さん…

「Kindle Unlimited」で読める、おすすめの分厚い本

本を読むのが好きだけれど、持ち歩くのが大変…そんな悩みを抱えている方に、Kindle Unlimitedはまさに最適な解決策です。 電子書籍なら、分厚い本でも、いつでもどこでも…

note開始から200日連続投稿:ありがとうございます

皆さん、いつも私のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。 この記事で、noteを始めてからついに200日連続で投稿できたことを報告させていただきます。 この経験…

確率論:「話が噛み合わない人」と出会う確率②

人間関係において、どうしても「この人とは話が噛み合わない」と感じる瞬間があります。 そうした人々と出会う確率について、統計学や確率論を使って説明します。 前回の…

確率論:「話が噛み合わない人」と出会う確率①

人間関係において、どうしても「この人とは話が噛み合わない」と感じる瞬間があります。 そうした人々と出会う確率は、単なる偶然なのでしょうか。 それとも、統計学や確…

M&Aに興味がある初心者向けファイナンス講座 第一回

M&Aに興味を持つ方に向けて、体系的に学べる初心者向けのファイナンス講座を連載でお届けします。 この連載講座ではファイナンスに関する基礎的な知識をわかりやすく解説…

人的資本投資が進まない理由は「自己創設のれん」が資産計上できないから

現在、企業が長期的に成長するためには、信頼やブランド力、人的資本といった無形資産が重要と言われています。 しかし、これらの無形資産は「自己創設のれん」と呼ばれ、…

今年6月から夜になると娘が咳き込み心配です。何度か検査したけど異常なし。でも咳は続く。今日も激しく咳き込んでいたので近くの病院へまた連れて行ったけど、やはり異常なし。ガンが再発していないか不安で不安で堪りません...。書きかけの記事は明日以降にします。おやすみなさい。

Adoと火星の石:大阪万博は成功するか?

2025年の大阪・関西万博の開催が迫る中、「Adoのライブ」と「火星の石の展示」が発表されました。 どうやら、この二つは今回の万博の目玉のようです。 これらが本当に未…

MBAでの学び12:「リーダーシップは必要ない」

これまでMBAといえば、リーダーシップの習得が重要なポイントとされてきました。 しかし、現代のビジネス環境において、リーダーシップは本当に必要なスキルでしょうか。 …

自民党総裁選とメディアの問題:国民は本当に参加しているのか?

自民党の総裁選のニュースを聞くたびに、私はいつも不思議に思います。 ほとんどの国民が投票できない選挙が、なぜこれほどまでに大々的に報道されるのか。 私たちが、立…

22

TouchRetouch:Setappで使える「写真補正」の神アプリ

写真を撮る楽しさが増える一方で、撮影後に「この不要な物さえなければ完璧なのに……」と思うことはありませんか。 ブログに投稿する写真やSNSでシェアする写真は、細部にこだわりたいものです。 そんな時に役立つのが「TouchRetouch」です。 特に、ゴミや電線、人混みに紛れ込んだ知らない人など、写真の取り除きたい箇所を簡単に除去できます。 このアプリが、写真補正の世界で「神アプリ」と呼ばれる理由がよくわかります。 プロ並みの仕上がりを実現TouchRetouchの最

PBR1倍未満のオンパレード:地銀の将来性とリスク

地銀の将来を語る上で避けて通れない指標がPBR(株価純資産倍率)でしょう。 全ての地銀がPBR1倍を大幅に下回っていますが、この数値が示すのは単なる「割安株」というだけではありません。 市場が地銀に対して抱く深刻な不安や経営課題が隠されていると考えます。 この記事では、地銀のPBR1倍未満の実態とその背景にある経営戦略の問題を掘り下げ、さらに今後の成長機会についても考察します。 PBRとはPBR(株価純資産倍率)とは、企業の株価が純資産と比べてどの程度の価値を持ってい

スポーツマンシップとフェアプレー精神についての考察

J1リーグ第32節、サンフレッチェ広島とFC町田ゼルビアの首位攻防戦は、ピッチ内外で白熱した対決が繰り広げられました。 試合後、町田の黒田監督は広島の選手による行為を「反スポーツ的」と強く非難しました。 当初より、私はこの発言に違和感がありましたが、その正体はよく分かりませんでした。 色々と調べると、この問題の根底には、タオル使用に関するルールの曖昧さと、スポーツマンシップやフェアプレーの理解不足が関わっているのかもしれないと気づきました。 本記事では、このタオル問題

ABEMAから二度目のオファー!

今年5月にABEMAから出演オファーがありましたが、残念ながら出演は叶いませんでした。 そして、先日ABEMAから再び出演オファーをいただきました。 自民党総裁戦に関するエッセイのような記事を投稿したのですが、メディアの報道姿勢などについて話してもらえないか、といったオファーでした。 ABEMAから再び連絡を受けたときは、正直驚きました。 というのも、私が投稿した記事は『メディアの偏った報道』を鋭く批判した内容で、一般的なブロガーにコメントを求めるとは思わなかったから

スマホ2台持ちの私が愛用している「Yosemiteストラップ」

スマホ2台持ち、あなたはどう管理していますか? 私は仕事用とプライベート用で2台のスマホを使い分けていますが、最初は持ち運びに悩んでいました。 そこで出会ったのが「Yosemiteストラップ」。 丈夫で使いやすく、肩に掛けられるこのストラップのおかげで、2台のスマホをスマートに持ち運べるようになりました。 本記事では、スマホ2台持ちに最適なストラップの選び方や、Yosemiteストラップの魅力を詳しく解説します。 スマホをもっと便利に管理したい方、ぜひご覧ください。

統計学で考えるフォロワー増加と成長:200日連続投稿の経験から

先日、noteでの200日連続投稿を達成しました。 この間、毎日投稿を続けることで、多くのことを学びました。 文章力の向上や考えの整理ができただけでなく、読者の皆さんから「スキ」やコメントをいただくことで、自分の投稿が誰かの役に立っていることを実感できました。 この成長の過程は「小さな目標を積み重ねることで大きな成果につながる」という一例だと思います。 連続投稿を続けるのは決して簡単なことではありません。 日常の忙しさや、ネタ切れの不安に直面することもありますが、n

「Kindle Unlimited」で読める、おすすめの分厚い本

本を読むのが好きだけれど、持ち歩くのが大変…そんな悩みを抱えている方に、Kindle Unlimitedはまさに最適な解決策です。 電子書籍なら、分厚い本でも、いつでもどこでも気軽に楽しむことができ、移動中や隙間時間を有効に活用できます。 Kindle Unlimitedは、小説やコミック、ビジネス書など、100万冊以上の書籍が月額980円で読み放題です。 本記事では、Kindle Unlimitedの魅力や、分厚くて持ち歩くのが大変だけど、読むべき「おすすめ書籍」を紹

note開始から200日連続投稿:ありがとうございます

皆さん、いつも私のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。 この記事で、noteを始めてからついに200日連続で投稿できたことを報告させていただきます。 この経験は、本当に多くの学びや成長をもたらしてくれました。 毎日投稿の重要性 「毎日投稿」というキーワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 多くの方が毎日の投稿を続けることの大切さを説いていますが、実際に200日連続で続けてみると、そこには数字では語り尽くせない価値がありました。 毎日の

確率論:「話が噛み合わない人」と出会う確率②

人間関係において、どうしても「この人とは話が噛み合わない」と感じる瞬間があります。 そうした人々と出会う確率について、統計学や確率論を使って説明します。 前回の記事では、確率論を用いた人間関係の分析について解説し、特に「話が噛み合わない人に出会う確率」を算出する計算方法を紹介しました。 今回は、その続編として、Excelを使ったモンテカルロ法によるシミュレーションを実施し、ランダムなサンプルを何度も生成して結果を分析する方法を解説します。 複雑な人間関係や予測不可能な

確率論:「話が噛み合わない人」と出会う確率①

人間関係において、どうしても「この人とは話が噛み合わない」と感じる瞬間があります。 そうした人々と出会う確率は、単なる偶然なのでしょうか。 それとも、統計学や確率論を使って説明できる現象なのでしょうか。 本記事では、確率論を活用して人間関係の相性や「話が噛み合わない人」との出会いについて考察していきます。 ※文字数が多くなりそうなので、2回に分けて記事にします。 確率論とは?確率論は、元々はギャンブルなどの賭け事から発展してきた分野です。 例えば、サイコロを振った

M&Aに興味がある初心者向けファイナンス講座 第一回

M&Aに興味を持つ方に向けて、体系的に学べる初心者向けのファイナンス講座を連載でお届けします。 この連載講座ではファイナンスに関する基礎的な知識をわかりやすく解説します。 MBAでの学びを参考に、現場での経験を活かし、財務モデリングの重要性やM&Aにおける手法なども連載の中で紹介します。 初心者でも安心して理解できる内容を目指していますので、ぜひ最後までお読みいただき、ビジネススキルの向上にお役立てください。 ファイナンスの基礎知識ファイナンスとは、資金をどのように調

人的資本投資が進まない理由は「自己創設のれん」が資産計上できないから

現在、企業が長期的に成長するためには、信頼やブランド力、人的資本といった無形資産が重要と言われています。 しかし、これらの無形資産は「自己創設のれん」と呼ばれ、会計上資産として認識されず、その価値を財務諸表に反映させることができません。 自己創設のれんが正しく評価されないことで、企業の投資戦略や成長にどのような影響を与えているのか、そして将来的にどのような会計制度改革が求められるのか。 私自身が、M&Aの現場で日々直面する課題を基に、今回は少し専門的な解説をします。

今年6月から夜になると娘が咳き込み心配です。何度か検査したけど異常なし。でも咳は続く。今日も激しく咳き込んでいたので近くの病院へまた連れて行ったけど、やはり異常なし。ガンが再発していないか不安で不安で堪りません...。書きかけの記事は明日以降にします。おやすみなさい。

Adoと火星の石:大阪万博は成功するか?

2025年の大阪・関西万博の開催が迫る中、「Adoのライブ」と「火星の石の展示」が発表されました。 どうやら、この二つは今回の万博の目玉のようです。 これらが本当に未来を示唆する万博の要素としてふさわしいのか、その意義について考察してみましょう。 Adoのパフォーマンスが示す未来志向まず、若者に圧倒的な支持を得ているAdoが万博の開幕日にライブを行うことは、大きな話題です。 Adoの音楽は、強いメッセージ性と未来志向の歌詞が特徴です。 彼女のヒット曲の多くは、新たな

MBAでの学び12:「リーダーシップは必要ない」

これまでMBAといえば、リーダーシップの習得が重要なポイントとされてきました。 しかし、現代のビジネス環境において、リーダーシップは本当に必要なスキルでしょうか。 MBAでは、マーケティングやファイナンスなどの専門知識の習得や、論理的思考力、分析能力の向上を求められます。 また、グローバルな視野で物事を捉え、異なる文化や価値観など、多様性の教育や研究に力を入れる傾向があります。 それに加えて、リーダーシップスキルを学ぶのは時間的な制約がある中、厳しいものがあり、履修し

自民党総裁選とメディアの問題:国民は本当に参加しているのか?

自民党の総裁選のニュースを聞くたびに、私はいつも不思議に思います。 ほとんどの国民が投票できない選挙が、なぜこれほどまでに大々的に報道されるのか。 私たちが、立候補者に影響を与えられない選挙を、まるで自分たちも参加できるかのような錯覚に陥ります。 本日の記事は、そんな疑問を持ちながら書いたエッセイです。 ぜひ一緒に考えてみませんか? なぜ私たちはこんな身内の争いを連日連夜、目にしなければいけないのでしょうか? 自民党総裁選は、日本の政治において極めて重要なイベントで