見出し画像

良さそうなことをしまくってみる

ということで、最近毎朝5時ごろに起きて30〜40分程近くの河原を
ウォーキングをしているんです。

このきっかけは、転職する前の期間が1ヶ月間空いていたので少しでも運動しないと思って始めたんですがこれが気持ちいいのと朝の時間の過ごし方が充実するようになったんですね。

ただ、なんとなくいろんな本やコラムを読んでいると朝ウォーキング、運動するというのは体にとってもいいことであると。

なんで、いいのかはなんか脳の海馬というところの面積が広くなって
学習能力の向上が見られるということでした。確か笑

っていう感じで、結構そういうの自分の中でビビッときていい感じの話はすぐ鵜呑みにして続けてしまうんです。
いいのか悪いのかわからないことの習慣ですが、
結果から言うと失敗と呼ばれるような結果になったことはない。

むしろ、自分の感覚的にはいいなと感じることが多い気がする。

他にも、たくさんあるじゃないですか。
当たり前のように名言っぽく言うことで
「時間は有限である、それをどう使うかはあなた次第だ」
                      ー kei ー

みたいなやつ笑

何百回見たことか。
ただ、結局それを見てる時点で
うまく使えてないと言うことなんでしょうね。

まぁ、これからもいいなと思ったことは続ける。
それが一番大事なのかもしれないなと思っています。

さぁ、頑張ろうぜ。

#ウォーキング #転職 #生活 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?