見出し画像

休日朝食日記 Vol.10

おはようございます。
今日もご覧頂きありがとうございます。


勢い余ってマガジンにもまとめてしまった休日朝食日記シリーズ、早くも第10回目に。。
まだまだ書いていこうと思います。


ではでは、今日の朝食を。


今日の朝食

最近、どうも疲れているようですね。
なかなか早起きができないお休みの朝が続き、お昼の番外編なんて書いてしまったくらいでしたが今日もまあまあなブランチタイム(時刻は11:00)。まあ、こんなもんですよね。毎日頑張って生きているわけですから。

自分でも肯定できないくらいの疲れが溜まっていたりするものです。


というので、今朝はゆっくり熊のように起き上がり、向かった先は大好きなパン屋、KANEL BREADとそのお隣Iris bread and coffeeへ。

今食べたい!!に正直にパンを調達し、ダブルショットのアイスアメリカーノと共に。


この席に座りたかったー(念願)

常連、KANEL BREADで好きなパンを好きなだけ、はYouTubeの企画のように夢が詰まっていて、ただただ幸せなんだよ、と。

食べてみたかったジャンボン・ブランに贅沢にかじりつく。幸せなこと。

バリッと高加水な歯切れの良いバケットは香り高く、ほのかに甘い。
脂の乗った生き生きとしたジャンボンブランと、とろりコク深い無塩バターが互いを引き立たせ合うそのハーモニーに驚嘆。
結局バケットが主役なのが、またパン屋らしい味わいだと。


なぜパン屋に行こうかって、そりゃ、雨が降っているからだよ。
目を覚ますと、しとしと気持ち良いくらい体に染みる雨音が何かを呼び覚ますよう。
じわじわと覚醒する自分自身に寄り添うと、パン屋でコーヒーの朝を迎えたいんだと正直になった。

パンとコーヒーと雨空と。
大切な時間だ。



今日の日記

お酒を飲みたい欲VSお酒に飲まれた自分のお話。

僕ももう24歳。
お酒は強くないが時々それなりに飲む。
でも、飲まなくってもなんら問題ないくらいの人種である。だから、求めることはないし、ストックだって一本もない。

美味しいワインや日本酒の話を聞くことが増えてきた。

きっとこの赤みのステーキと赤ワイン合わせたら格別なんだろうなぁとか、クリームパスタと白ワインは合わせるべきなんだろうなぁとか。
日本酒の当てにおつまみの世界は果てしないんだろうなぁなど。

もっともっと沼りたいのが事実。

だが、いつもそれなりに格闘している。

お酒に強くない僕は、飲みの帰りは間違いなく泥酔し、シャワーを浴びる余裕なく眠りについてしまう。
しかも、きちんとディナーで締めてきた胃袋はブラックホールと化し勢い余っておやつを2〜3個ぱくつくなんて当たり前。
誰が許してくれるだろうか。

ちゃんと胃もたれして目覚める朝は嘘でも気分が良いと言えるものではないし、後悔していないも嘘になってしまいそう。

このお酒に飲まれた自分が醜くて仕方なくて、やはり好きではない。

だから、休日前の番は本当に大変だ。

せっかくの連勤から解放されたあの瞬間。
今日こそはお酒を肴にゆったりと時を刻もう。毎度そう意気込むのだが、スーパーに立ち寄り購入するのは結局ノンアルコールビールの類なのだ。
お酒売り場の前で何度も何度も格闘する。

飲みたいけど飲めない何かに阻まれながら、もがく果てにいつまで経ってもアルコールを摂取せずに終わってしまう。

考えすぎではあるのだが、やっぱり休日の朝は美味しい朝食から始めたい自分だって大切で。

一体どうしようというのだろう。

まあ、決まってノンアルを選択するのだろうが、もう少し選択肢を広げてみたい。
そう、酔って胃もたれして起きる自分だって好きになろうということだろう。

日本酒飲んだらまた報告します。

以上、なんでもない食日記でした。



*Instagramでは暮らしにある食をすきなだけ発信しています*
暮らしのヒントになれば、と。
リンク→ https://www.instagram.com/kei_fooddiary/




この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,031件

#私の朝ごはん

9,452件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?