マガジンのカバー画像

短歌まとめ

98
日常のこと推しのこと、いろんな短歌を詠んでいます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

初心者の週末短歌 2023.10.22~28

初心者の週末短歌 2023.10.22~28

前回に引き続き一週間に詠んだ短歌を。
いやもう、アップする日ズレまくってるけども〜

①お題あり
これはその名の通り、毎日お題が出されるものを言う。
そのテーマについて詠む。
/「〇〇」の部分をお題とする。

②付け句
太字の部分を私が考えた句とする。

③連想短歌
イラストや言葉から連想して詠むもの。
イラストがあるものは載せ、
言葉のものは/「〇〇」の部分をお題とする。

④自作
太文字のみ。

もっとみる
初心者の週末短歌 2023.10.29~11.4

初心者の週末短歌 2023.10.29~11.4

前回に引き続き一週間に詠んだ短歌を。
もう11月も下旬というのにズレズレだ~

①お題あり
これはその名の通り、毎日お題が出されるものを言う。
そのテーマについて詠む。
/「〇〇」の部分をお題とする。

②付け句
太字の部分を私が考えた句とする。

③連想短歌
イラストや言葉から連想して詠むもの。
イラストがあるものは載せ、
言葉のものは/「〇〇」の部分をお題とする。

④自作
太文字のみ。

2

もっとみる
相変わらず時間ズレまくりの今日の短歌(2023.11.25)

相変わらず時間ズレまくりの今日の短歌(2023.11.25)

おみくじをぐるぐる回し引き当てる大吉手にし蒼天仰ぐ/りんか

これは多分コロナ禍に詠んだ歌かなー?まだ文語調をやってた時。
口語調の今、すっごく楽しい!

今日の短歌 「初恋」

今日の短歌 「初恋」

初恋はビターな味がざらりとす 思い出箱に甘い香(か)残し

今日の短歌 「罠」

今日の短歌 「罠」

たぶんもう蜘蛛(あなた)の罠にはまったのせめて優しく私を食(は)んで

今日の短歌 「課題」

今日の短歌 「課題」

今はまだ楽しみながら歌を詠む雨後に現る虹を探して

2023.10下旬から始めた短歌。
今後の課題は、いかに言葉のレパートリーを増やし、自分の歌で表現していくか。

いや。むずっ!!

それまでは鍛錬鍛錬。
まずは楽しむ!!

今日の短歌 「傘」

今日の短歌 「傘」

「傘」の中「人」が4人もいるなんてダブルデートでもしているのかな?

遅れてきた今日の短歌「恋」

遅れてきた今日の短歌「恋」

おそらくは恋なのでしょう意識なく船酔いのごと君に傾く

今朝詠う今日の短歌(2023.11.23)「海」

今朝詠う今日の短歌(2023.11.23)「海」

海風と小春日和に空泳ぐかもめのごときパラセーリング/りんか

昨日推し活で木更津に行きまして。 推しの演技も真似したりして楽しかったな。 そこで見た海の景色です。

今日の短歌(もう時間過ぎちゃったけど)

今日の短歌(もう時間過ぎちゃったけど)

無言でも君が居心地いいのなら愛が育ってきている証拠/りんか

今日の短歌  「雨」

今日の短歌 「雨」

ああそうか みなの悲しみ流すため「雨」がその荷を請け負うのだろう

短歌の中に光る表現を探す旅が始まる

短歌の中に光る表現を探す旅が始まる

なんでも個性は必要だ。
特に芸術関連においては。

短歌が芸術にあたるかは分からないが、まさに今らこのタイトル通りなのだ。

なぜなら私がまだ短歌の初心者だから。

Xにおいてはりんかという名前でやっている。
私が歌う場所、うたた寝、Utakata、うたの日、全てこの名を使っている。

そんな中、最近わかってきたことがある。

〜しい。

これは朝日歌壇に掲載されたことがある母からよく言われている

もっとみる
マフラー

マフラー

ふわふわの雲からたぐりよせた糸編み編み編んで晴れ間ができる

なんか、もこもこの雲からマフラーできたらあったかそうだな、って。
そこから光さしてきたら尚更あったかそうだな、って。

欲張り

欲張り

最近自分で自分の首を絞めている気がする。

それは短歌の存在。

2023年10月下旬に始めたばかり。
本当は、コロナ禍の時に朝日歌壇に応募する母の影響もあって少しかじっていたけれど。
それでもその時は古語オンリーだったから現代短歌は初めて。

母曰く。
現代のはわからない、と。

私もまだ高尚なのは意味がくみ取れない。

なのに、よ。

朝から晩まで推し活もしながら詠む。
良いものを作りたい。

もっとみる