見出し画像

連休明けて、1週間。やっと始動

こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

ゴールデンウィークが明けて1週間。
日常のペースに戻すのに1週間かかってしまいました。

今日、明日に迫った納期がない本日。でも少し先には、複数の仕事の締め切りが重なっています。数週間先のことを思うだけで……どよ~ん。

朝、動き出してからもしばらくの間は、どよ~ん。鈍い。

それが、あることをきっかけに急に変わりました。

それは、手帳。

手帳の月間スケジュールのページには、アポやタスクを記入してありました。ただしこれは、予定を忘れないため。

一方、デイリーページは何も記入せず、真っ白のまま1週間たちました。

仕事モードの日は、デイリーページのバーチカルに小刻みにアポやタスクを記入しておくのが、私のスケジュール管理法です。なのに、真っ白1週間。

午前中、家事をこなすペースがノロノロで、11時ぐらいまではまったくエンジンがかかりませんでした。

「これではいけない! 6月を迎える頃には、焦りまくること間違いなし! 
早く立て直さなければ!」と一念発起。

まずは、月を通してプロジェクトの進行を見通せるページに、今月後半の予定を書き込んでいきました。一つひとつのタスクを、締切日からかかる日数をさかのぼり、手をつける日を具体的に決めて、書き込んでいきました。

1ヵ月の流れを「見える化」すると、逆算して、今日、やるべきことが浮き彫りに。今日は、突然の相談依頼が入らなければ、いろいろやれるはず。

と、取り掛かったところ、サクサクと進んで気分い~い!
夕方までサクサク、サクサク。次々と仕事がはかどり、気分爽快でした!

手帳。見える化。超重要。

*  *  *  *  *  *  *  *  * 
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
ライフプラン→マネープラン研究所
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *



「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー 行動を促すFP*いしはらけいこ ≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/