見出し画像

映画「ある男」 石川慶監督 2022年制作 を観て

平野啓一郎氏原作

原作を読んだときには、驚くエピソードの連続で翻弄されストーリーを追いきれなかった。この映画は骨格を整理してミステリー仕立てに作り直されていて判りやすかった。

謎解きをする弁護士城戸は妻夫木聡、ある男の妻里枝を安藤サクラ、ある男を窪田正孝が演じる。

町の外からやってきた男(窪田正孝)は、善良な男で林業の見習いをしながら、里枝の文房具店に絵を描く道具を買いに来たのが馴れ初めで孤独だった男は里枝に友達になってください、と申し込み名前の交換をした。男の名は谷口大祐といった。

それから二人は親密になり、結婚した。里枝は再婚で息子が一人いたが、息子も大祐になつきハナという娘も生まれた。一家は幸せに包まれていた。ところが、大祐がある日、木の下敷きになりあっけなく死んでしまう。

そうして一回忌の法事に大祐の兄を探し出し呼ぶと仏壇の写真は大祐ではないという。それで弁護士の城戸に本当は夫は誰だったのか探し出す仕事の依頼をする。すると詳細は省略するが、大祐を名乗っていた男はネタバレになるが、殺人者の息子で学校でも世間からも特殊な目で見られ、また成長してくると自分が父親そっくりの風貌になっていくのが耐えられず逃げ回って生活をしていて、その中で他人の戸籍を買って生きていくことにしたのだ。

そのことを突き止め謎を解決させた弁護士の城戸は自身が在日で世間のヘイトに消耗していたこともあり、バーで谷口大祐を名乗り彼の過去を自分のことのように語っていることに解放感を感じていた。(了)

私は、自分は良い面も悪い面も含めてかけがえがない存在だと「安楽死・尊厳死」に際して考えたが、どうしても自分の過去を捨てたい、生き直したい人生もあるのだと考えさせられた。けれど、世間の差別意識や他罰意識がなかったらそのように自分を肯定できなくて苦しむ人も少なくなって、生き直すことも今より容易になるのではないかと思った。
現在、アマゾンプライムで無料で観られます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?