見出し画像

娘のおかげで減らせたトイレの掃除用具

こんにちは、アトピー家族と暮らす整理収納アドバイザーのがっちゃんです。

新築を建ててから使っていたトイレブラシ。
ちょっとした事件があってなくしました。

前々からトイレブラシを衛生的な問題から処分しようと考えてはいたのですが、ずっと後回しにしていて処分するのに少し時間がかかりました。

右の隙間にちょうど入るトイレブラシ



この隙間に入るトイレブラシがいいなーと思って探していたら、近所のホームセンターでたまたまちょうどいいトイレブラシを発見!
買った帰って設置したら隙間にフィット!!
しかもトイレブラシとしては痒いところに手が届く良い作りでした。

とはいってもトイレブラシには変わりないんです。衛生的な面で全くノータッチでした。


使い捨てのトイレブラシは合わなかった


そんな衛生問題を解決した、先っぽだけをトイレに流せるトイレブラシを使用したことも過去にありました。


けれど、  
付け替える部分を消耗品として買い足していかなければいけないこと。
力がうまく入らないので私には洗えてる感覚が薄くて扱いずらく感じたこと。
トイレの一部が青色に変色してしまったこと。

などの理由から、普通のブラシに戻していました。

ブラシを捨てようと決断できたきっかけ

最近、6歳の娘が自分のトイレを済ました後に気になった部分があったらトイレブラシを使って自分で掃除してくれていたんです。(私が掃除で使っているのを見ていて覚えたよう)


トイレからお母さーんと呼ばれ、行ってみると娘が涙目になっていました。

「どうしたん?」と聞くと手にはトイレブラシ。

掃除している途中でトイレットペーパーがブラシに絡まってパニックになってどうしたらいいのかわからなくなっていました。

掃除してくれてありがとう!
あとはやるからいいよ!手を洗って!
と言いながら頭の中ではいろいろと考えていました。

夫婦で話し合い、娘が掃除してくれていたことはとてもいいことだけど、扱っているモノが不衛生だから、これからマメに清潔さを保つことができないならトイレブラシは処分して、何か他の方法で掃除することを考えよう。

ということに。

使った後に、これ消毒しなきゃあかんわ。
と、わかってはいたけれど私、できていなかったんです。

これから毎度消毒してまで使うか?
それともブラシをなくして他の方法で掃除するか?

私はマメにできません。
なくしたほうがラクなので、捨てました。


他の掃除方法

私の中では過去に読んだミニマリストの方の本で紹介されていた方法を思い出し旦那さんに提案。
ポリ袋を手に二枚はめてトイレットペーパーで掃除する方法に落ち着きました。

今現在うちには厚手の使い捨て手袋があるので、その手袋があるうちは使ってなくなったら袋にするかまた考えることにします。


無印で買ったトイレの泡スプレーは床も便器もこれ一つで掃除できます。仕上げは泡ハイターこれは必須。
右のトイレブラシを捨てました。


ちょっとしたきっかけで見て見ぬふりをしていた問題から捨てることになったトイレブラシの話でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?