見出し画像

37.今の姿が今の実力

息子は小3から空手を習っていた。
最近やめてしまったので、いた、と書かなければならないのがひじょうに残念なのだけれど。

小学生のときに教えて下さっていた先生が、とても面白くて教え上手な先生だった。いいタイミングでいい言葉を(面白いことも)言う先生だったなあ
(ブログより6年前の記事を加筆修正して転載)

--------------------------------


今年も冬に開催される「型」の大会に向けて講習会がはじまった。

2時間、ほぼ休みなく1つ1つの動きを細かく指導される。
この時期は、まだ道着を着ていると暑い。

汗びっしょりで、暑さで頬を真っ赤にしながら同じ動きを繰り返す。

疲れでだんだん立ち方も楽なほうへと逃げていく。
普段、体がやり慣れているほうの立ち方へと変わっていく。

そのときに先生が言ったの

「その立ち方が、今の実力だからね!」

ああ、そうか。
今の自分が出しているのが、今の実力なんだ


いい、悪いじゃなくて
それが今の自分の力。出せるもの。出してるもの。

それをまずは受け入れなくては。

それをわかったうえで、さらなる新しい世界をみたいなら1歩でも前に進んでいくしかないんだなあ。


それは、空手に限ったことではない。

その1歩は
ときに学び続けることなのかもしれない
自分に誠実であり続けることなのかもしれない
トライ&エラーの繰り返しなのかもしれない
経験を増やしていくことなのかもしれない

体が覚えている。
自然とそうなってしまう、まで。


習い始めるのが遅かった息子は
自分と同じくらいの学年の子はすでに上級者ばかり。

帯の色でその差が一目でわかってしまう
試合では、それだけで力の差を量られてしまうこともある

でも、自分の実力で挑むしかない


だけど、帯の色なんて関係なく
相手が自分よりも経験値があったとしても
勝てるときがあることだって知っている。

私も息子も。

だから
挑むのは他の誰でもない

いまの「自分」に

そのときは
葛藤も、自己嫌悪も、情けなさも
きっと全てが愛おしく映るだろう


--------------
自分で自分を幸せにして
そんな自分で誰かを幸せにできたらいいですよね♡

ライティング・ライフ・プロジェクト
自分のために書き続ける、自分の言葉に力を取り戻す
30日間のプロジェクト


仮面心理学講座 - ベーシッククラス・KIDSクラスほか ー
顔を見たらわかる思考・感情・行動の特性
わかってほしかったあなたと、わかりたかった親、子供、誰かのために


いただいたお気持ちは、私と誰かの幸せに繋がるような何かに使わせていただきます。サポートでなくても、フォローしてもらって、少しでもnoteを読んでもらえて、何かを感じていただけたら嬉しいです♡