見出し画像

スリランカご飯、大盛り過ぎ‼②

朝のお散歩をしたら、珍しく
お腹が空いて来た。

「1日1快食」を提唱する藤野先生

いつも私は、朝はお白湯で過ごし
15~16:00にフルーツを食べて、
夕食19時前後に食べてオシマイ。

フルーツはおやつみたいなモノで
「1日1快食」が基本なのだが、
昨日の30時間の移動中、まず
フライトでベジタリアンミールの
夕食を食べ、心地良くなった。

カタール航空の計らいで、私は
3列シートの通路側をゲットした
けど、他の2人は全くいない席!

3シート独り占め

ラッキーと思い3列丸々使い、
横になって少し足を曲げたが、
フライト中にかなりカラダを
休められた。

だが、お腹が空いていない深夜
美味しい香りで起こされた時の
スナックはカレー味のパン!

お水だけ飲んでまた、すぐに
寝ようとした。

野菜とお豆カレー入りパン(夜食)

それから5時間後には、朝食の
ベジタリアンミールが配られて
フルーツだけ食べた。

ドーハやスリランカタイムでは
朝だけど、私のカラダはまだ
食事タイムと認識してない時は
カラダの声に従う私。

「お腹が空いてないなら、無理に
食べない」のが私のスタイル。

カラダの声を聴く

「おなかが十分空いたら食べる」
と今回の旅の移動距離の長さや
時差の違いに、カラダを早く
順応させようと思った。

ちなみに時差ボケが取れ、無事
ETAの申請が完了したら向かう
私の行く森の中の僧院は、1日の
食事は朝6時とお昼前の2回だけ。

僧侶は午前中だけ食事をする
ルールで、それは以前体験した
ヴィパッサナー瞑想でも同じで
私には問題ナシ!

お散歩で見つけたお庭の竹

私のお腹がお昼前に空いたのは
とても珍しいが、睡眠不足と
時差ボケでカラダがいつもより
栄養を求めてると思い、宿近くの
スーパーでスイカとバナナを
ゲット。

インドで強烈な蚊に悩まされた
私の経験からスリランカでも、
蚊の威力は同じと思い、蚊に
刺された時に効く「シトロネラ
オイル」もスーパーで買えた。

後は美味しいビリヤニ(パラパラ
お米のチャーハン)を探す。

シトロネラオイル

カタール空港のベジミールは
お野菜メインで、ほぼカレー味。

スパイスが効いていてとても
美味しかったが、時差ボケで
疲れて寝不足の私には、初日
からスリランカのカレー等は
まだ重たい。

今の私にはフルーツ・お野菜と
お米がカラダに必要な感じ…。

フラッと入ったレストランで、
お野菜のチャーハンのフル
サイズじゃなく「Sサイズ」を
頼んだ。

スリランカのカレー

暑いので汗を出して、カラダを
内からクールダウンしようと、
「辛くしてね‼」をお願いしたら、
別盛りで辛いスパイスを持って
来てくれた。

ただし物凄い山盛りのチャーハン
に、目が点…。

「コレでSサイズ?」とサーバーを
してくれたお店のスタッフに
聞き直したが、笑ってうなずく
だけ…。

大盛りチャーハン

スリムなスリランカ人は、肥満や
糖尿も多いのは、甘いモノ好きな
のと良く食べるからなのだろう。

私の感覚からすると、どう見ても
あの大量のチャーハンは、1食分
じゃない…。

お支払いして、お持ち帰り用の
チャーハンは私の夕食が決定し、
笑うしかなかった…。

辛くておいしいチャーハンだが、
ちょっと脂っぽくて昼夜食べる
には重いかなぁ…。

夕食はフルーツでもイイかも。

旅でのハプニングは、面白い!

スリランカの道

とにかくスリランカでのお食事、
僧院に行く前に、カラダを日々
癒しつつ、調整しながら適当に
楽しむしかない。

それにしてもスリランカ人は
インド人と同じで、日本人が
珍しいのか、通りすがりの
見知らぬ人達、メチャクチャ
ガン見される。

見知らぬ人には、笑顔で微笑み
返すのが、トラブルを避ける
コツ!^^

スリランカの人達

70%が仏教徒のスリランカ人は、
基本的に穏やかで優しい人が
多いみたい。^^
③に続く…

#旅のフォトアルバム  #スリランカ #カレー #1日1快食 #カラダの声 #空腹  #食事 #大盛り  #チャーハン #寝不足 #時差ボケ #美味しい #笑顔


宜しければ、是非サポートをお願い致しますね! 頂いたサポートは創作活動費に、大切に有難く使わせて頂きます!^^ 本当に有難うございます!!!