見出し画像

一生太らない、ドカ食い癖脱却法‼

睡眠不足や働き過ぎ、ストレス
が溜まりに溜まると、カラダも
ココロもへっとへとに疲れて、

暴飲暴食しやすいのは誰もが
一度は経験がある、よね?

ココロの思う本当の気持ちと
使っている言葉、行動の3つが
一致していないと、20〜30代
までに過去に溜まり続けた、
ネガティブ感情をカラダが過食
や痛みとして、様々な症状を
出しがち。

カラダの違い

腰痛・頭痛・肩こり・寝不足は、
痛みから逃れたい無意識の脳の
反応から、食べ過ぎを誘発しやすい。

イライラするとケーキやアイス等
甘いモノのドカ食いをつい発作的に
してしまい、ハッと氣づくとチョコや
スナック・お菓子の袋が空っぽに
なった後、ハッと氣がついて後悔
した経験は、あなたにはない?

氣づくと理性が強く働いて、やって
しまった食べ過ぎ行動を
「何でまた食べちゃったの?」とか
「食べ過ぎてダメな私…」とか
反省して、強い罪悪感に苦しんだり、

DIETに悩む

また同じ失敗を繰り返したと、
脳内で激しく自分を責めて更に
ココロが苦しくなると、お腹が
パンパンでもう十分苦しい上に、
ココロも辛くなり、ダブルに
自分を苦しめてる。

「私のせい…」「私が悪い…」と
思うのは、実はあなたが自分を
一番愛していて、あなた自身を
守る思考癖。

自分が自分を一番先に責めてれば、
他の人から責められる心配はナク、
自分がそれ以上に、傷つけられる
コトがないから無意識に自責の念
脳が作り出す。

過食=カラダに出た症状で結果。

おはぎ

だからその結果=(過食症状)を、
何とか変えようとして、食べた
カロリーをカットするサプリや
痩せるドリンクなど、お手軽に
「罪悪感」を消せるモノについ
頼ったり、

食べたカロリーを消費しようと
運動を必死にやってると、もう
「痩せたい⇔食べたい」に苦しみ
のループに陥り、何が何だか
ドンドン分からなくなる。

本当は好きな食べモノを思いっ
切り食べたい無意識の本能が、
メチャクチャ強いのに、意志力で
痩せたいから「食べちゃダメ!」と、
矛盾したココロの状態や思考癖が
過食を更に加速させる。

悪癖をSTOP!

ここから先は

2,341字 / 9画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

宜しければ、是非サポートをお願い致しますね! 頂いたサポートは創作活動費に、大切に有難く使わせて頂きます!^^ 本当に有難うございます!!!