マガジンのカバー画像

カラダのケア

44
死にたくなって自殺未遂が失敗に終わった22歳、 人生のドン底から這いあがりを決意した私。 YOGAに出会い、DETOX、ファスティング、1日1快食、 玄米菜食、酵素玄米、ベジタ…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

砂糖0&グルテンフリー超簡単「バナナケーキ」レシピ‼^^

夫のDAVIDも私も、出来るだけ 砂糖をできるだけ避けてる。 白い砂糖や粉&液体状の甘味料 には、とっても強い依存性&中毒 性があるので、摂るともっとまた 食べたくなる。 DAVIDも以前はブラックコーヒー に合う、甘いモノが好きでたまに チョコレートアイスやクッキー等 チョコッとつまんでた。 でも私のDIETにDAVIDのカラダが だんだん慣れて、ある日ずっと 砂糖類を避けてた数か月後、砂糖 入りの甘いスイーツを実験的に 摂ってみたら、突然の強い甘味に カラダがちゃん

一生太らない、ドカ食い癖脱却法‼

睡眠不足や働き過ぎ、ストレス が溜まりに溜まると、カラダも ココロもへっとへとに疲れて、 暴飲暴食しやすいのは誰もが 一度は経験がある、よね? ココロの思う本当の気持ちと 使っている言葉、行動の3つが 一致していないと、20〜30代 までに過去に溜まり続けた、 ネガティブ感情をカラダが過食 や痛みとして、様々な症状を 出しがち。 腰痛・頭痛・肩こり・寝不足は、 痛みから逃れたい無意識の脳の 反応から、食べ過ぎを誘発しやすい。 イライラするとケーキやアイス等 甘いモノの

有料
500

朝の習慣5つは、幸せの基礎‼

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

無意識の思考が不調の原因‼(゚д゚)!

私達の脳は習慣が大好きで、日々 思考や感情、行動パターンを選び 朝起きて寝るまで、ほぼ意識せず に繰り返している。 思い込みが強い癖になると、無意識 の領域(潜在意識)はそのパターンから、 カラダに不調を起こす。 思い込みが強い私達の脳は、朝目覚め 起きるとすぐ、自分のカラダが昨日と 今日を勝手に連続して捉えてしまい、 昨日と同じ様にルーティンを始める。 脳が毎日繰り返す、思考の癖も同じ。 ほぼ昨日と同じパターンを今日も 明日も氣づけないと、一生繰り返し、 目の前現実

酵素玄米おにぎり、最強‼(^^♪

スリランカで3ヵ月、一人瞑想の 旅をしていて一番恋しくなった のは、アリゾナの自宅でほぼ 夫のDAVIDと毎日食べてた、母 手作りの梅干し入りの、モッチ モチの酵素玄米。 インドやタイと同じでスリランカ も蒸し暑い国なので、お米はサラ ッサラでパラパラ…。 暑い国ではその方が口当たりが軽 くて、カレーやチャーハンと相性 が良く、食が進むのだろうが、私 は最初はパラパラ米の味わいに、 物足りなさを感じたのは否めない。 たまに赤米のスリランカカレーを 食べたけど、赤米にはモ

6/6(木)新月に重要なDETOX‼(^^♪

今日は新月、この2024年6月は地球に とってはとっても特別なタイミング。 地球次元で意識レベルが変容し、 スピリチュアルな世界と物質世界 が融合して統合される流れの境を 今、生きている地球人。 3次元の私達の肉体は繊細なセンサ ーなので、いつもと違う不調を感じ て、いつもとは違う感じのよく分か らない、カラダとココロの不調和を 起こしやすい。 結婚して12年目初めて、日本以外の 異国の地、スリランカで3ヵ月過ご した瞑想旅から戻り、まだ時差ボケ が続いてる。 年末年

有料
500

時差ボケ解消のコツは食べ方‼♡

スリランカの一人旅からアリゾナ に帰国する時、トータル33時間 越えのフライトだった。 夜中3:55スリランカ時間に出発し、 ドーハに到着する前に朝食として べジミールを食べた。 メニューは生のフルーツ・オート ール・味のないおかゆ・パンだが、 パンは全残し。 炭水化物パレードなのが、カタール 航空の朝食の基本なのかな? トマトジュースを頂いて、お野菜 不足を補った。 ドーハに到着して2時間のトランジ ットをしてドーハを8時過ぎに出発 し、15時間のフライトでシアト