見出し画像

アラフィフですが、簿記3級を受けてみようか【まずは勉強法選び】

フリーランス向けに青色申告の本節税の本を共著で出している私ですが、簿記とか会計の知識はほぼ0でした(過去形なところに進歩の痕跡が!)。

というのも、私の役目は、

何もわかってないシロート目線で、
「ところで、どうしてそうなるの?」と素朴な質問をしながら、
ラクにすませたい面倒くさがり屋を代表して、
「(ムズカシイことはさておき)とりあえず一番カンタンな方法を教えてください!」とシレっとお願いすること。

丸腰のビギナー状態でプロに挑み、
とにかくサクッとすませる方法をゲットしてくる!

これが
私に課せられた"ミッション"だったから。

読者と同じ立場・目線を持てたことで、ありがたいことに、

「この手の本の中で一番分かりやすかった
「やっと青色申告できそう
「もっと早く本書に出会えたら、無駄な苦労をせずに済んだかも
本当に買って良かったです!」

というレビューをたくさんいただいており、企画・編集・共著者冥利に尽きます(感涙)。
低い評価のレビューは、「パソコン必須、Excelが使えないとダメ」というもののみ(2023.9.19現在)。しかも、その★★☆☆☆(☆2つ)のレビューでも、本の内容については、「本当にサイコーの本に出会えたと思いました。」とコメントいただき、フェアで素敵な方がいるなぁ、と感激しております。
わざわざレビューしていただいたみなさま、本当にほんとうにありがとうございます!


この本を作ったおかげで、私自身、フリーランスに必要な税金や会計の知識も以前よりは身につきました。
雑務と思っていた面倒な作業もずっとシンプルにできるようになって、意味がわかるから、仕事や日常でのお金周辺のことなんかも、

「あぁ、こういうことね」
「オトクなのはこっちかな」

と、腑に落ちることが増えた。
いやー、知識って、ホント、大事ですね。

とはいえ、まだまだプロにはもちろん及ばず、おぼつかない部分がそりゃもうたくさんあるわけです。
にもかかわらず!
共著とはいえ、節税関連の本を出したとなると、周囲からも頼られることも増えてきて、、、これは、ヤバい、と気づいた次第。

というわけで、まずは、簿記3級、受けてみようかな、と。

で、さっそく勉強をはじめてみました!

調べてみて、選んだのは、以下の2つのツールです。

理解は、ふくしままさゆきさんの動画

簿記系YouTuberの第一人者、なのでしょうか。
いちばんシンプルにやるべきことだけ教えてくれる印象。
とりあえず、心構え編と①を視聴。
必要なことだけつまっていて、よい。
動画を見て、概要欄のアウトプット(練習問題)を繰り返せばいいのね。
概要欄をwordにコピペして、自分用に記録を残せばいいな。
ふくしまさんの動画一つですみそう~♪
、、、と思っていたのですが、

アウトプットにとりかかったところ、、、
「ん? ところどころ抜けがあったり、文字化けしてたり、、、?」
私のPCが悪いのかYouTubeが悪いのか。
まぁ、ちゃんとできる部分もあるので、途中まで進んだのですが、

「コレ、絶対、練習問題のアプリとかあるでしょ

と思い「簿記3級アプリ」で探したところ、ありましたよ、たくさん。

私が選んだのはこちら。⇩

演習は、アプリで

簿記3級解説付き問題集ー仕訳入門ー

超シンプルなタイトルがまた、いい。


こんな風に問題が出るので、プルダウンで回答し、「採点」を押すと、

答え合わせをしてくれる。
ラクちん~。
こんな便利なのが無料で(広告は出るが)使えるなんて、素敵な時代です❤

こんな具合に、練習問題の進捗具合を確認できます。


まだはじめの部分ではありますが、青色申告の本を作ったおかげで、仕訳の基礎は身についていたようです。

「解ける、、、解けるぞ、、、!!」

と楽しく進めております。

まだ1日目ですが、前途は明るい♪

簿記資格お持ちの方、アドバイスがあれば、ぜひ!


【後日談】
なんとか3カ月で合格しましたが、、、
失敗点&反省点&改善点、これから受ける人のご参考になれば。



「申告がユーウツ、、、」
「なんでこんなに税金とられるの!?」
というフリーランスさんのための本、作りました!

新刊、ただいま絶賛予約受付中☆

個人事業主デビュー(予定)のビギナーさん、
「稼いだ分だけ税金が増える…」ザル型フリーランスさん、
手間のかかることはムリ!」ずぼら、、、いえ効率派さん、

オススメです☆


「節税したいけど、青色申告は難しそうで、、、」
というフリーランスさん。
その気持ちわかります。
青色申告で苦戦したので、よくわかる本を作りました!

ーー「わかりやすい!」とご好評いただいてますーー
   ☆☆☆ 重版しました☆☆☆

※インボイス制度施行後に課税事業者になっても、
経過措置の期間は、税込み会計でそのまま使えます!

*イラストは、『サステナ片付けできるかな?』コジママユコさん。

「青色申告6年目なのに迷走中…」な自らを救うため、超シンプルに申告できちゃう方法を教わってきました。

既存の(超簡単なはずの)ソフトで挫折した私が救われた画期的な青色申告用Excel仕訳帳シート「簡単仕訳帳」の開発者・藤原さんとの共著です。

おこづかい帳感覚で複式簿記が分かる!
ずっと使える「簡単仕訳帳」(Excelシート)、もちろん更新料なし!

かけ出しのフリーランスさん、青色申告はむずかしそうで二の足踏んでいる白色フリーランスさん、青色申告ソフト(有料)からの移行を考えている倹約フリーランスさん、そして私のように複式簿記がチンプンカンプン…な人のお役に立てるはず。ぜひ、お試しください。

※本書の対象読者は、フリーランスデビューしたての人や、売上1000万円までの私のようなぼちぼちフリーランスですが、インボイス制度施行後も売上5000万円までOKの簡易課税制度なら利用できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?