
[男性の生理のある女性と関わる上での悩み]アンケート結果③最終回
こんにちは。生理が楽になる「経血をトイレで出す」練習、経血トレーニングのやり方を講座でレクチャーしている松原もとこです。
経血トレーニングをレクチャーするようになってわかったことの1つは、生理に関するエビデンスは非常に少ないことです。
それはそうですよね〜。生理は非常にデリケートなことなので調査が行うのが難しいです。一説では最新の医学部の教科書の元になるデータは、1950年代のアメリカの女性の生理に関するデータだとか。
その中でも男性対象の「女性の生理に関する調査」となると、検索しても2つくらいしかヒットしません。
男性と「女性の生理」の関係は、ほとんど認識されていない状態です。
私自身も昨年夏頃まで「生理の悩み」は実際に生理がある女性限定の悩みだと思い込んでいました。開催している講座も女性に対してのものだけでした。
でも男性も「生理がある女性」と接しながら日々生活しているわけで、「生理がある女性と接する上での悩み」があるのでは?やっと気付くことができました。
そして2022年10-12月に100名の男性にご協力いただき、[男性の生理がある女性と関わる上での悩み]アンケートを行いました。
アンケート概要
調査名|男性の生理のある女性と関わる上での悩み
実施時期|2022/10-12
対象者|20代以上男性
質問内容|
1|年齢
2|女性の生理という現象について知りたいと思ったことがありますか?
3|生理中の女性に関することで悩んだ事がありますか?
4|生理について話したことがありますか?
5|男性が生理について説明を受けるのは、いつが良いと思いますか?
6|生理について知りたいことはありますか
7|質問など自由にお書きください
今日は私が最も聞きたかった項目
5|男性が生理について説明を受けるのは、いつが良いと思いますか?
についての結果をお伝えします。
男性が生理について説明を受けるのは、いつが良いと思いますか?(複数回答可)
(何歳の時に知りたかった、もしくは何歳なら理解できましたか?)
□ 小学生
□ 中学生
□ 高校生
□ 20代前後
□ 恋人ができた時
□ 社会人
□ 部下ができた時
□ 管理職になった時
□ 結婚した時
□ 子供が生まれた時
□ 知りたくない
□ その他
結果は!?

第1位「中学生」55人。
「小学生・中学生・高校生」と答えた人は全体の70%。
このアンケートを通してわかったこと。
20代以上の男性の70%は女性の生理という現象について知りたいと思っている
20代以上の男性の70%は女性の生理という現象について学生時代(小・中・高生)の時に説明を受けるのが良いと思っている
現在私たちmotomoto(株)では、「生理の悩みに性別はない」という考えのもと、男女一緒に考える講座や一緒に参加できるイベントを開催しています。このnoteでもイベント内容など共有していきたいと思っています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!