【いだろぐ399】根っこの部分まで掘り下げる。
昨日は、既存システムのエラーが
重なり、対応に追われていました。
社内エンジニアリソースが足りなく、
最近から開発会社が入ってきたのですが、
新しいシステムの要件定義会
にも参加させていただきました。
エンジニアというのは、
課題解決をする職業ですが、
課題設定が究極的に大事、
と感じた一日でした。
■
課題設定が甘いと、
クライアントとの
課題にずれが生じ、
出来上がったものが想定とは
違ったものとなってしまうことや
あとから要件が増えてきて、
システムが複雑化していった結果
保守・運用性が低く、成長していかないものに
なっていく。
サービスの幅などが広がっていくときに、
対応しずらいものにもなっていく。
あとあとのコストが
膨れ上がっていき、
取り返しのつかないことにもなりかねない。
課題設定、
目に見えない非機能要件、
設計の段階が
実装部分の肝になってくるんだなと、
思いました。
■
エンジニアというくくりだけでなく、
キャリアについても一緒、
と感じます。
自分を変えることは、
言葉を変えること、
と言われていた方がいて、
印象に残りました。
自分は、
他人の芝は青く見えるバイアスで、
目に見えるものを追いがちになっていることが
ありました。
追いかけても、追いかけても、
結局、根本の部分の
先送り癖、怠け癖、依存症体質など
変わっていかない。
転職しようが、
習慣を変えようが、
骨がらみのそういうところは
変わっていかない。
信念レベルで
そういった言語が回っているから
習慣になり、それが成果につながり、
運命になっている。
脳内に回っている言葉を
良質なインプットを繰り返して
上書きしていくことが
自己変容、課題解決なんだと
思います。
良樹細根
高樹深根
前向きな言葉を自分にかけて、
毎日がその実践。
自分に編み込んで、
行きたいと思います。
良い一日にしましょう!!