見出し画像

ホーチミン旅行記 1日目

2本目の映画も中盤になって、物語が加速しだした頃、眼下に久しぶりの陸地が見えた。熱帯雨林をヘビが這うように流れる川、開けた土地の真ん中に固まる集落。教科書とか地図帳で見た事のある景色。海外に来たんだな〜と実感。結局、2本目の映画は最後まで観れなかった。日本に帰ってからアマプラで見ることにしよう。

ベトナムに行きたかった。きっかけは沢木耕太郎氏の「1号線を北上せよ」という紀行文。そこに描かれたベトナムは熱く、騒がしく、活気を持った土地に見えた。大学生になり、長期休みに2人で旅行に行く友達も出来た。ならば、ずっと恋焦がれたベトナムに行くしかないと。パスポートもとった。ギリギリ19歳だったので10年用が取れなかった。あと1ヶ月で20歳なのに…。

とにもかくにも2月下旬、コロナウイルスの影響で香港経由便から直行便に変更するなどゴタゴタしたが、まだ夜も覚めやらぬ4時半ごろ、家を出発。真冬にも関わらず現地の気温に合わせた軽装で大学に自転車を停め、震えながら南大沢駅前のバス停へ。三千いくらもする直行バスに乗車し、一路成田空港へ。次からは東京駅から出る片道1000円のバスにしようと考えながら、朝を迎える首都高の景色を楽しみ、千葉の奥地へ。普段マスクなどしないが、さすがに空港でマスクなしは不安に思い、マスクをして宮城を探す。宮城は僕の姿を見るなり、「お前荷物少なっ」と言った。確かに、キャリーバッグを持っていなかったのでリュックサックと肩にかける小さなカバンの装備だった。これで3泊の海外旅行はやりすぎか。まずは海外旅行保険とWiFiをレンタルし、とりあえずゲート通るか、とペットボトルのお茶を飲み干し、洗顔を没収され、出発ロビーへ。WiFiレンタルで後ろに並んでいた、ヨーロッパに行くであろうおばちゃん集団、無事に旅行できたんだろうか。

搭乗口の前の椅子でくつろぎながら、その日東京競馬場で行われるフェブラリーステークスの予想をする。レース時間は機内に居て生で確認出来ないので、2人で予想して馬券を買って、狭い機内へ。CAさんはなんか素っ気なく感じた。宮城はビールを頼む。6時間も閉じ込められるのによく酒を飲めるな、と思いながらオレンジジュースをもらう。オレンジ、CAさんに、ん?という顔をされる。そうか、日本語英語じゃなくて英語を使わなくてはいけないのか、オゥレンジ、よし通じた。大学に入って1年でTOEICが95点下落した英語力は海外で通用するのだろうか、不安になりながら機体は南西へ。

ホーチミン市上空をぐるっと回り、機体はタンソンニャット空港の滑走路に着陸。タラップを渡り、建物の中へ。かなり簡素な造りの中を進み、途中のベンチでフェブラリーステークスの結果を確認。二人ともハズレ、まあいいか。トイレに寄ると、なぜか変なにおいが。これが外国か、日本とは違うんだなと感じた。
入国審査場の前は、人でごった返していた。ようやく自分たちの番になり、パスポートを見せると、帰りの航空券は?と聞かれた。宮城のスマホで表示してもらい、審査官に見せても首を横に振られ、ベトナム航空のカウンターに行けと指さされる。カウンターのお姉さん(おばちゃん?)に詳細情報をスマホで撮影させてもらい、それを審査官に見せてようやく入国。最初の航空券の何がいけなかったのか謎ではある。

ぽつんと取り残された宮城の荷物を回収し、日本円をベトナムドンに両替して、まずは腹ごしらえのためにフォーを食べた。そこでパクチーを生まれて初めて食べ、ベトナムで食べられるご飯あるのかな、と思うほどに苦手な味がした。フォー自体はおいしかった。沢木耕太郎の、三食フォーでもいけるという言葉は嘘ではないなと感じた。腹ごしらえをすませ、タクシーの客引きをかき分けながらバス乗り場へ。ベンタイン市場近くのホテルへ向け出発。右側通行の新鮮さと、バイクの多さに驚きながらも、ホテルにチェックイン。宮城が手続きをしている間、ホテルのスタッフと、「何かツアーとか申し込んでる?」「明日メコンツアー行きます」「いいね、楽しんで!」みたいな会話を英語でする。よかった、英語でコミュニケーションとれたよ!TOEIC465点でもなんとかなった!


部屋はなかなか小綺麗で、ベトナムもやるじゃないかと感心し、荷物を置いて街に出てみることにした。ベンタイン市場、高島屋、有名なマジェスティックホテル、サイゴン川のほとりをぐるりと廻った。高島屋の物価水準は日本とほぼ同じだった。こういうところから、ベトナムの成長を観測できるのかな。繁華街のブイビエン通りのバーで軽く夕飯を食べ、次の日のメコンツアーに向けて早めに就寝した。

夕方に入国して、まだ半日も滞在していないのに、「一号線を北上せよ」で読んだベトナムの熱さ、騒がしさを体感できた。これは明日以降も楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?