マガジンのカバー画像

長谷川圭「立候補から国会議員サイドキックへの転換」

66
クレープブリュレは、中心市街地活性化のために作りました。自らタウンマネージャー議員として、豊島区議会議員選挙に立候補してわかった現実。自分のリソースと残り時間、現代政治の精神論重…
運営しているクリエイター

#豊島区議

せめて経済政策への賛否をあきらかにする方法が、選挙であってほしい。失われた30年を…

失われた30年と呼ばれていまして、 バブル崩壊以降に日本はこんな状態になってしまっています…

kei hasegawa
1年前
2

このコロナ禍での、政府の人流抑制や私権制限には、私は納得はいっていない。 それで…

私が、政権交代を意識したのは おそらく7歳の時だと思います。 その記憶の根拠は 新自由クラブ…

kei hasegawa
2年前
1

これがデジタル庁?と感じた、とある申請。電話しないとわからない。最終的には郵送も…

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 いつも私のnoteを読んでい…

kei hasegawa
2年前
1

日本維新の会の皆さん。この総選挙41議席獲得おめでとうございます。本当に嬉しい。さ…

大阪都構想が頓挫して目標を失い、橋下元代表の影響も弱まり、 コロナ禍で日本国民が大変な思…

kei hasegawa
2年前
5

日本の政治的左右に対する感覚は、国際基準ではないらしい。自民党はアメリカ民主党よ…

政権交代しても日本はよくならなかったことは、 我々は10年前に経験しています。 それはなぜか…

kei hasegawa
2年前
7

日本維新の会の演説を聞いてみた。首都圏の衆議院小選挙区の候補者は厳しい戦いなのだ…

東京一区から立候補予定の小野さん演説を聞いてきました。 東京維新の貴重な人材です。小選挙…

kei hasegawa
2年前
3

東京維新はなぜ必要なのか。ロジックを作れば都民ファーストに勝てる。都知事には維新が必要とされる。

維新とつく組織は以下だと思っている。 ①大阪維新の会(2010年〜) ②日本維新の会(2012年~) ③東京維新の会(2016年~) ④その他の地方の維新の会 誕生した順に並べるこうなる。 その他の地方組織は、複数であり最近結党したものもあるだろう。 大阪維新と日本維新には、結党のロジックがある。 大阪維新は大阪の財政再建と都構想などでの二重行政の解消。 日本維新は、大阪都構想のための法整備など国政での影響力増のため。 維新の改革を全国に広げるため。 では、東京維新は?と

豊島区池袋を走るイケバスの料金が大人100円に。この政策は「国際アート・カルチャー…

豊島区池袋管内を走るイケバスの乗車料金が大人100円になります。 値下げです。あまりにも誰も…

kei hasegawa
2年前
1

豊島区の「国際アート・カルチャー都市」は国家戦略特区。国が区に声をかけた?区が国…

こんな資料を見つけました。 https://culturecity-toshima.com/executionplan.pdf 今年度の豊…

kei hasegawa
2年前
2