見出し画像

20230526SDGsニュース

サステナビリティ情報開示の実態を読む 有報での人的資本開示は3割

※日経225が対象。直近の上場企業数3882に対して6%弱。残り94%強の状況は、大きく異なると思われます。

花王とライオンが協働 リサイクル再生材料を一部に使用したつめかえパックを初めて製品化

※「リサイクルつめかえパック全体の材料のうち約1%がこれらの回収した使用済みつめかえパック由来で、残り約9%は、製品として使用されなかったつめかえパックを活用」ということでポストコンシューマー材1%、プレコンシューマー材9%。「製品として使用されなかったつめかえパック」って、製品として完成したが未使用の在庫を廃棄処分するもののように読めますが、だったらそんな無駄をなくすのが先でしょ、ということになるので、おそらく、パックの製造工程で出る端材のことを言おうとしているのでしょうね。

【SDGs】日本初!全国のプロントグループ店舗に竹素材が含まれる100%生分解性ストローを順次導入

※竹害って言葉もあるくらいですから、竹の素材としての有効利用は有意義だと思います。

しかし。「竹や食品素材(タピオカでん粉やとうもろこし)、生分解性プラスチック(BioPBS)を組み合わせた、100%生分解性」ということですが、だったら異素材混ぜずに生分解性プラ100%でよいのでは?食品素材(タピオカでん粉やとうもろこし)は食品にしたほうがよいのでは?

ダイハツがポール側面衝突で不正、「社内に右側の試験データなし」

日立アステモの検査不正は1983年から、今後はテスト自動化に投資

※不正ニュースは尽きないって書こうと思ったら、もう、1年前に書いてましたよ。それにしても、40年・2億個って。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30+3年の「眼」

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。