20230610SDGsニュース
大気中のCO2濃度、産業革命前より5割増加=米観測所
※有名なキーリング曲線のデータが観測された(観測し続けている)ハワイ・マウナロア観測所のデータです。このデータがなければ、人為的温暖化・気候変動問題に対する科学者の考え方が変わるのは(いずれ今日のようになったでしょうが)、だいぶ遅くなったでしょう。
世界の再生可能エネルギーの発電容量が過去最高に
※中国がんばってますよ、ですが、問題は総量ですよ。
人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。
https://esgjournaljapan.com/column/29257
※これ、非上場企業も無関係ではありません。全体像がつかめる記事です。
世界初のESG情報統合管理クラウドestoma 正式版をリリース 2100年まで豊かな地球環境と人類を守っていくために
※社員1人分、2人分、労力が浮くならば(もしくは追加人員を必要とせず現行体制でハンドリングできるならば)。
コメンテーター紹介
サステイナブル歴30+3年の「眼」
設立20周年SDGs研修特別キャンペーン
SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で
増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。
1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。
2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。
3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。