見出し画像

20230913SDGsニュース


リビア東部、嵐でダム決壊 2千人超死亡、最大6千人不明と当局発表

モロッコ地震、死者2862人に 国営メディア報道

※北アフリカで相次ぐ自然災害。リビアで洪水、記事によると「市内での豪雨が原因で」ダムが2つ決壊。モロッコで大地震、建物の壊れ方をみると、倒壊というより文字通り崩壊。どちらも想定外だったと思われます、死者数は今後さらに増えそうです。

12年連続成長の「リユース・リサイクル市場」に注目!不用品でできる社会貢献とは?

※「2021年のリユース・リサイクル市場規模は、2.7兆円で前年比11.7%の増加。2009年以降、12年連続で成長」だそうです。リユース・リサイクルされない場合は死蔵または廃棄、単純化してぜんぶ廃棄と仮定すれば、2.7兆円分の付加価値が救われたわけです。でもこれ、GDP統計に反映されているのかな?

日本のプラリサイクル率の闇 真の再生へ不可欠な技術革新

※深く調べていないので2018年とやや古めのデータですが、すぐみつかったので(eu plastic recyclingで検索してトップに出てきたので3秒)。EU域内での廃プラ処理は、エネルギー回収42.5%、リサイクル32.5%、埋め立て24.9%だそうです。

記事の中では「欧州の20年の統計では、マテリアルとケミカルによるリサイクル率は合計で平均35%と日本より高く、資源循環の取り組みが進んでいることが分かる。」とあります。情報源を記載していませんが、先ほどの18年の数字と大差ないですしね。2年で、ちょっとだけリサイクルが進んだのでしょう。ということは、残りの、エネルギー回収や埋め立てに回る率は、ちょっとだけしか減らなかったのでは?それで、日本のサーマルリサイクルを「闇」というなら、EUの埋め立ては何と呼ぶのでしょうか?うーん、「穴」?・・・そのまんまですね。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業終わり、新版の見本本ができました。まもなく販売開始です。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。