見出し画像

20230723SDGsニュース


エンジン生産4000万基の日産横浜工場は電動化時代をどう生きるか

※完成車メーカーと、部品・部材等メーカーでは、「リスクと機会」が異なります。完成車メーカーが電動化対応していくのは「機会」実現と「リスク」軽減の一石二鳥ねらいですが、サプライチェーンの部品・部材等メーカーは、ほとんどがリスクだけ、または機会だけ(機会だけの中もレッドオーシャン)。

削減貢献

※日本は世界のGHG排出量の3%くらいしか出していないので、それをたとえ半分にしても1.5%しか貢献できないんだからやるだけ無駄論(本音はやりたくないけどダイレクトにそう言うと見栄えが悪いので屁理屈をこねているだけ論)がありますが、それで「日本はこのままでいいんだ」として、世界の97%の削減貢献「機会」を逃すという「リスク」が生じることについても、考える必要がありますね。

朝日新聞社・Gab・大広 3社共同による
「買えるSDGsプロジェクト」がスタート!

※そういうことより、エシカルな報道と広告宣伝をお願いします。

「ESG」の3文字が消える日

※ESGの3文字が消えても、サステイナビリティは消えません。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止していますが、まもなく販売準備ができます。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。