見出し画像

20231202SDGsニュース


COP28開幕 気候変動による被害支援する基金 運用ルール決定

4.4兆円の基金設立へ 途上国の気候対策支援で UAE

※履行されるかどうかが問題。

WMO「1年間の平均気温 過去最高か」産業革命前より約1.4度上昇

※残り0.1℃。

EV普及を邪魔する「コバルト不足」を解決? 東芝“新型リチウムイオン電池”が秘めた大きな可能性、時代は原料争奪戦から新技術開発か

※とはいっても、ニオブは、ほとんどブラジル産。一国依存度が極度に大きいという点ではリスクあり。

https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2021/06/material_flow2020_Nb.pdf

EV急速充電器の高出力化は既定路線、「MITUS(ミタス)」発表で日本もいよいよ本格始動

※日本の場合は、EUに追随して何となくEV化という政策ですが、それでほんとによいのでしょうか。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。