見出し画像

20231130SDGsニュース


COP28開幕へ 世界全体の気候変動対策の評価と強化が焦点に

※いよいよ今日からCOP28が始まります。特集/特設ページがいくつも開設されています、ウォッチするにはよいでしょう。

ESG規制が相次ぎ施行 製品出荷先の人権配慮も必要

※「企業サステナビリティデューデリジェンス指令(CSDDD)案」、「CSDDDは製品を出荷した先の川下での人権に配慮するよう求める可能性がある」・・・これは、人権配慮にリスクがある企業には「売らない/買わせない」、そうした企業は「売ってもらえない/買えない」ということになりますか?

GRI、気候・エネルギー変動開示基準案を発表

https://esgjournaljapan.com/world-news/34052

※もう、とても1人や2人では追いつけないですね。。。

企業のPBR対応、一覧公開へ 東証プライム絞り込み、177社がスタンダード市場に移行

※スタート前に15%離脱、1周して10%離脱、といったところ。周回遅れになるよりも棄権した方が傷が少ないという判断でしょう。周回を重ねるごとに障害物の難易度が上がり続ける、終わりのない障害レース、のようなものですからね。。。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。