見出し画像

20231128SDGsニュース


夢のレアメタルフリー、ナトリウム電池への投資が本格化-業界再編も

※「多くあるものを使う」。

温室効果ガス削減の基準を満たさない事業者との取引の打ち切り - SDGs・ESGと独占禁止法

※これ、だんだん、対岸の火事ではなくなってくると思っておいた方がよいでしょう。

アクセンチュア:パリ協定以降、75%以上の企業が排出原単位を削減

https://esgjournaljapan.com/world-news/33958

※成長企業の場合、原単位削減、総量増加となるのが普通。これを、原単位削減、総量削減にもっていくところがマネジメント。

ベントレーは「2年連続プラごみゼロ!」自動車メーカーでSDGsのトップを独走「プラスチック廃棄物排出ゼロ」を取得しました

※「ベントレーの年間のプラスチック排出量は165.4t」。。。月間だと14t弱、販売台数が年間15,000台くらいのようなので、ざっくり、1台につき11kgぐらい?

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。