見出し画像

20230704SDGsニュース

「このままでは地球の限界超える」 ガンダムで富野由悠季は気づいた

※「人類の総体がニュータイプになる」、つまり、トランスフォーメーション。「このままだと絶対的に地球の限界値を超える」、もう、越えてます。今年もあと1ヶ月くらいすると、「アースオーバーシュートデー」のニュースが出るでしょう。

日本企業のESG債発行が過去最高、世界初「移行国債」の後押し期待

※人類が「総体」としてトランスフォーメーション(変革、というより、変身、の方が近いでしょう)するには、個々のメンバーがトランジション(移行)する必要があります。ということで、ESG債が実質を伴うものであれば、数年後には日本企業は劇的に変わっているはずです。

調査報告:企業によるESGの取り組み、財務成績の向上と相関あり

※まずは「相関」ということで、下記4点。狙ってそうできたら「因果」関係ありとなりますが。

・経営陣に女性が多い企業ほど財務成績が良い。
・輸送や工業製品を含む炭素集約型産業では、再生可能エネルギーの利用が、売上高に対するEBITDA(金利・税金・償却前利益)の割合の向上と相関している。
・サプライチェーン内の倫理、環境、労働慣行を重視する企業は、そうでない企業よりも利益性が高い。
・ESG活動でリードしている企業では従業員の満足度が高く、従業員の満足度が高い企業は成長が早く、利益率も高い。

JSFAが温室効果ガス排出量スコープ3の算定事例集を公開

※こういう情報公開はトランジションに寄与しますね。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。