見出し画像

20230703SDGsニュース

日本をリピーターとして訪れる外国人観光客 滞在日数が大幅に増加する傾向

※日本は、これから観光立国でインバウンド増やして外貨を稼ぎたいところ?円安もあってか、客数だけでなく、単価、リピート率も上がってる?

フランスが観光客を削減していく方針を発表 オーバーツーリズム対策、具体策は未定

※インバウンド観光世界一のフランスは、観光客制限。2023ラグビーW杯と2024オリンピックが終わってから、具体化するのかな?

10年ぶりの実施となる「日本のカメ一斉調査」外来種・アカミミガメ等の生息状況を調査

※「自然しらべ2023 日本のカメ一斉調査 ~身近な生きものから見えてくる生物多様性~」。カメに限らず、常時できるような仕組み、つくれないでしょうか。外来種とか、通常その地域でみかけない非在来種とかの観察情報が日常的に蓄積できると、有用ですよね。

「突出して自己肯定感が低い」日本の子ども よかれと思ってかけた言葉が「呪い」に

※「日本の子どもは自己肯定感の低さが非行につながっていると感じている」というご意見ですが、9割が自分に満足し自己肯定感が高いというアメリカで、若者による銃乱射事件が日常化しているのは、どう説明できるのでしょうか?

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。