見出し画像

20240226SDGsニュース


ネスレ日本、日本相撲協会と協業 墨田区へアップサイクルのタオルハンカチを寄贈

※「紙製詰め替え容器」の「ネスカフェ・エコ&システムパック」を「アップサイクル」すると、どうして「タオルハンカチ」が作れる???タオルの素材は紙繊維???下記ページによると、当該容器は「アルミ箔不使用の紙素材」と書いてありますが、さらにポップアップの詳細情報をみると、「プラスチック使用量削減」と記載されています。つまり、大半の材料は紙素材ですが、一部プラスチック素材も使用されています。

具体的にどのようにアップサイクルしたのか、記事だけではわからないので(書いた人もわからなかったのかもしれません)、ネスレ日本のHPを見に行って、プレスリリースをよーく読んでいくと、

■ネスレ日本が参画する一般社団法人アップサイクル(所在地:大阪市、 代表理事 森原 洋)のプロジェクト「TSUMUGI」(※参考資料)の紙糸を使用
■「一般社団法人アップサイクルのプロジェクト「TSUMUGI」について
日本において古来より和紙で作られてきた伝統的な紙糸を、アップサイクルで創造的に再定義しました。(以下、略)

https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/2023-09/20230907_nescafe.pdf

という記述が出てきます。どうやら、「紙糸」でつくったタオルハンカチのようです。使用済み紙製容器包装を、製紙原料(リサイクル)ではなく「紙糸」に再生(アップサイクル)したところがプロジェクトのキモだ、ということになりますね。だったら、たとえば

両国国技館で回収した使用済みの紙製詰め替え容器「ネスカフェ エコ&システムパック」を、一般社団法人アップサイクルのプロジェクト「TSUMUGI」で紙糸に再生し、タオルハンカチを製作、墨田区に寄贈しました

といった感じで、はっきりとわかりやすく書くべきところだったのでは。ここまで調べて理解して言語化するのに20-30分かかりましたよ。で、これは古紙の他用途利用として、注目すべきプロジェクトだと思います。

TSMC半導体工場完成 第2工場建設も決定 政府最大1.2兆円余補助

※まだだいぶ先の話だと思っていたら、もう開所式。年内に本格稼働。雇用で所得税が増え、消費税も増えますが、法人税も、しっかり納めてもらいましょうね。

【ESGまとめ読み】インパクト投資指針、サステナ開示、日本株買い

※金融庁の動き、投資家も上場企業も気になるところ。「保証」の話が具体化してきますが、監査する側に、それだけの能力があるのかしらん。

また、MBOで非上場化とか、スタンダードへ、とか、プライムから逃げていく企業も増えています(減資で外形を中小企業にした「元」大企業も少なからずありましたね)。この辺の企業群に対するアプローチも同時に考える必要があるのでは。

省エネ審査で確認申請が変わる、設計業務の前倒しは必至

※こちらは2025年問題ですね。資材調達・施工だけでなく、川上の設計段階も大変になりますが、、、省エネ偽装とかにならないようにお願いします。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+4年目の眼

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。