見出し画像

20230602SDGsニュース

高速道路、2115年まで有料へ 老朽化対策費を確保 遠のく無料化

※今年(2023年)生まれの人が92歳。逃げ水がどんどん加速しています(下記記事参照)。いっそ、無料にはならないと宣言してくれた方が。鉄道の特急料金と同じで、スピード(時間)をお金で買うと考えれば、有料でいいんじゃないか、とも思いますし。でも、そうすると、理論上は公共インフラではなくなる?では、料金は受益者負担だとして、マンションの大規模修繕費積立と同じ考えでは?

日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意

※数学だと、マイナス×マイナスはプラスになりますが、果たして。。。

生物多様性損失度を輸入国別に視覚化 農畜産物別の影響を初めて評価

※パパッと理解するのはなかなか難しい記事ですが、、、「保全優先度」(CP)の高い地域で生産されている農畜産物は輸入しない・輸入量を減らす、もしくは生産地における生物保全活動にリソースをさくよう働きかける、ための基礎データ、という理解でよいかしらん。

物理の力で充電する「フライホイール」技術 EV急速充電器の普及促進へ 英国

※日本でも試験・研究開発が行われているようです。精密機械と考えれば、日本のお家芸になってもおかしくない。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30+3年の「眼」

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。