見出し画像

20230414SDGsニュース

レアアースフリーを実現したリチウムイオン電池、東レが電極材料量産技術を開発

「全樹脂電池」大量生産へ…サウジアラビア国営石油企業と開発連携 福井県本社のAPBが基本合意

※これらの国産技術は、経済安全保障の観点からも重要です。がんばれ日本の技術者!

【303団体が賛同】JCIメッセージ:再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を打開する

※2035 年までに電力の大半を再生可能エネルギーで供給する、と、実効性のあるカーボンプライシングの早期導入、の2点。303分の225が企業。よーく見ると、電力、製鉄、自動車は入っていないようです。

味の素が中期経営計画を廃止 藤江社長「”中計病”脱却で進化」

※「藤江社長が語る“中計病”とは、数値目標のみに執着する経営だ」そうですが、かといって、数値目標をやめるわけではなくて、社会的インパクトや無形価値を目標化したようです。したがって、より正確には「お金の」数値目標のみに執着しない経営、ですね。

無印良品がプラスチック商品の回収・再資源化・再生に本腰

※「課題は「物流の合理化」だという。」。そうでしょう。今のところ持ち込み前提なので、実際どれだけ回収可能か。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30+2年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で


  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。