見出し画像

嫌なことに立ち向かう勇気の言葉

皆さん嫌な事ってどんな事ですか?上司に怒られる、通勤ラッシュに耐える事、奥さんに咎められる、、、色々あると思います。
私にとって嫌な事の9割が仕事の事です。特に上司に詰められたり、慣れない仕事をする時ってとてもストレスに感じます。
時に落ち込み食欲もなくなるほどでした。そんな私が救われた言葉をご紹介したいと思います。

声に出して『よくある事』と呟く
声に出して『死ぬわけじゃない』と呟く
声に出して『この会社に縋る必要はない』と呟く

ポイントは声に出す事です。
あっ!他の人には聞かれないでくださいね!

これ何が良いのかと言うと、簡単に自己暗示にかける事が出来るんです。
声に出すと当然ながら自分の耳にも入ってきますよね。
五感の中の聴覚を使って、自分に言い聞かせます。
よく砲丸投げや、サッカーなどで、選手がぶつぶつ呟いているシーンを見ますよね。

『俺はやれる。』
『俺は必ずゴールする』

と自分に問いかけ自己暗示をかけているんです。
頭の中だけで思っていても、自覚する事は至難の業。
人間の重要な感覚センサーとして五感がありますよね。
その五感を有効に使って、自分のマインドを救い出すんです。

確かに問題は解決しないかもしれません。でも問題を解決できるヤル気や気持ちが落ち込まなくなるように救う事なら可能です。
現に私はこの言葉で、

「落ち込んでいる場合でない、解決しなきゃ!」

と持ち直したし、

「こんなの誰がやっても無理でしょ。運がなかっただけや。気にしないでおこう。」

と気持ちの切り替えが出来ました。

皆さんもぜひマインドセルフして日々のストレスから自分を救ってあげましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?