見出し画像

ピラティスのこと

けいです。
今の知識で伝えられることがテーマです。

誰が作った?

「ピラティスって何?ティラミス?ティラピス?」
「辛いの?楽しいの?美味しいの?」
よく聞かれます。

ジョセフピラティス氏によって生み出された身体調整の仕方です。
『コントロロジー』が元になります。

ピラティス氏について

1880年ドイツデュッセルドルフ近郊で生まれ
病弱な幼少期を過ごします。
世界中の身体調整方法学んでいきます。

1947年第一次世界大戦が始まりです
イギリスで捕虜となります。
収容所に拘留され負傷兵や捕虜の体力回復を図ります。
決して設備や環境が整ったところではないため
ベットを改造することで、エクササイズを可能にしていきます。

『コントロロジー』という身体調整方法の開始。

ウイルスとピラティス

コロナにより自粛が日常となり健康意識が高まっています。
ラク痩せダイエット
お家で筋トレ
健康維持に関する本が出品されています。
どれも、良いものだと思います。
自分の体に合ったものをチョイスしましょう。

ピラティスもまた、免疫機能に効果があります。
1918年スペイン風邪が流行します。
世界で4000万人以上の方が死亡しています。
ピラティス氏のもとでコントロロジーを行った者は
一人も倒れなかったとされています。

コントロロジーからピラティスへ

パンデミックが終息後
ピラティス氏はNYにジムを開設します。
ダンサー、医者、たくさんの人々が彼のもとに訪れます。
ピラティス氏が亡くなり『コントロロジー』は弟子によって引き継がれていきます。
そして、コントロロジーはピラティスへ名前が変わり
今の、私たちのへマインドフルネスという形で伝わっています。

#毎日投稿
#ピラティス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?