寝るためのナイトルーティン
夜の過ごし方は、「睡眠」を最優先に考えて組み立てる。
睡眠が良く取れた日は仕事も捗るし、機嫌も良く過ごせる。
でも、ナイトルーティンはモーニングルーティンより難しい。
夜はどうしても意志の力が弱くなっているし、毎日同じ状況ではないから。
朝は割と毎日同じ状況だし、静かで自分の時間にしやすい。
そういう意味では、夜のルーティンは初心者向けではない気がする。
知るのは簡単だが、毎日続けるのは結構難しい。
でもナイトルーティンが上手く回るようになると、睡眠の質が良くなって人生の質が上がることは間違いない。
お酒を飲まないと眠れなかった自分が、熟睡できるようになってきた方法を紹介する。
寝る時間を固定する
毎日同じ時間に寝ていると、その時間に眠たくなる。
でも「この時間に寝よう」と思っても、すぐに寝れるものではない。
いつも25時に寝てる人が、22時に寝ようと思っても、なかなかすぐには眠れない。
最初は、起きる時間をリセットするほうが早い。
最初は眠いけど、無理やり起きる。
無理やり寝るのは難しいけど、意外とできる。
辛いけどね。
睡眠時間と起床時間から、ベッドに入る時間を逆算する。
自分は毎朝6時に起きる。
7時間半くらい睡眠したいので、起きる8時間前にベッドに入りたい。
という逆算をして、22時にベッドに入るようにしている。
いつも22時に寝ていると、22時が近づくにつれ眠たくなる。
食事は寝る3時間前には終わらせる
食べた物の消化にかかるスピードは2〜3時間程度と言われている。
次の見出しにあるように、寝る2時間前に湯船から出たいので、寝る3時間前には食事を終わらせると丁度いい。
空腹すぎても睡眠が浅くなるし、満腹でも睡眠が浅くなる。
22時に寝るので、18:30くらいに食べ終わるようにする。
そうすると、寝る時にお腹の具合が丁度良い。
寝る2時間前に湯舟から出る
睡眠の質を上げたいのであれば、入浴は大事。
自分は40度くらいのお湯に15分間入る。
22時に就寝するので、20時に湯船から出る。
その15分前の19:45に入浴開始。
入浴すると、体の内部が温まる。
人間は外側の体温と内側の体温が近づいた時に眠くなる。
体温は常に内側の方が高い。
よって、内側の体温が下がって外側の体温に近づくと眠くなる。
入浴により体の内部から温まると、人間の性質によって、90〜120分で内部の体温が下がる。
下がったタイミングが睡眠に一番良い。
なので、寝る2時間前に湯船から出る。
寝るときはスマホを別室に置く
寝る直前にスマホを見ると、眠れなくなる。
これはブルーライトの影響というより、次が見たくなるようなショート動画や、刺激が強いSNSによって感情が動かされるから。
要は、寝る前にドキドキしてしまうから眠たく無くなる。
寝る前に別の部屋にスマホを置いて、スマホのアラームじゃなくて目覚まし時計の音で起きるようにしている。
(本当は光目覚ましの方がいいと思う)
寝る前にスマホを見ないだけでかなりスムーズに入眠できる。
スマホがなくて暇な時間は小難しい本を読むと良い。
読めれば知識がつくし、読めなくても眠たくなって寝ることができる。
モーニングルーティンよりナイトルーティンの方が個人的には難しいが、
睡眠は人生の1/3を占めると言われているので、こだわっていきたい。
眠りたい時間に眠たくなるようにしていく作業がナイトルーティン。
最後まで読んで頂きありがとうございました。