見出し画像

能登半島地震で私ができることを考えてみた話。

新年早々、大変な思いをされている方々。

本当に不安だと思います。
ずっと怖い思いをされているのだと思います。
寒く、夜も眠れずに過ごしている事を思うと胸が締め付けられます。

命だけは、それだけでも守れれば
今は良いのだと思います。

ですが、
少し落ち着いてからが本当につらいと感じるのかもしれません。

また、繰り返される報道や
ショッキングな映像で心が疲れてしまったり、不安になられる方も多くいらっしゃると思います。

東日本大震災を思い出してしまう。
阪神淡路大震災を思い出してしまう。

そんな方も多いのではないでしょうか。

私はあなた方を支えたい。力になりたい。
自分ができることを、できるだけ、精一杯。

そう思っています。

私に出来ることは
話を聴く専門家、メンタルケアスペシャリストとして
苦しい思いや不安を「聴く」ということ。

不安な思いは「話す」ことで和らぎます。皆とシェアし合うことで癒えていきます。

被害に遭われた方や
報道で不安になってしまった方は
私が参加しているライブコミュニケーションサービスLivelyTalkにいつでもいらしてください。
たくさんのホストたちが
その苦しい胸の内をしっかりと
聴いてくれると思います。
もちろん、私もトークルームを開いていますので、ぜひいらしてください。

また、私がトークルームを開く際は
お話をしていただいた時間分を
被害に遭われた方への寄付金とさせていただきます。

私が開設するトークルームは
1分50円で設定しています。

ぜひ皆様のご支援、よろしくお願いいたします。

もしお金を使うのはちょっと….という方がいらっしゃいましたら
私がお悩み相談活動をしているSNSアプリをご紹介させていただきます。
私とのメッセージでのやり取りや、音声通話も可能です。
必要であればコメント欄にご記入くださいね。

話を聴く。
それは大切な支援になる。

そう信じています。

※受け入れ可能であれば現地に赴いての支援も考えています。もし必要であればお声がけください。
詳細をご相談させていただきます。

Livelytalkはこちら。

私のプロフィールページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?