見出し画像

できない事を受け入れるしかない

 週明けから大きな会議が始まる。それにあたって直前に諸々と突発が毎回起きるわけで、その度に「誰かできる人いる?」という会社LINEが流れてくるか、ミーティングで聞かれる。その度に体が芯から硬直する。

「無理」だと反応してしまう。

 体調面を気遣ってもらって、会議には出ない。その代わり本社組で電話対応とかしなきゃいけないんだけど、今は電話も出られない。アンサーが確実にある内容なら対応できるだろう。ただ、電話は見えない相手から一方的に話されてしまう場合もあり、そこに対応能力が欠けている。「応えられない」事に対してパニックになってしまうのだ。

事務方なのに何をやっているんだろうかと思う。もう今はというか、繁忙期は目の前の仕事で毎回手一杯・目一杯になってしまう。各地方に張り出す装飾作ったり、発送荷物準備がメインだけど、それだけで疲弊する日々が続いた先週だった。

あぁ、もうできない事を受け入れたら楽になれるのかな。まだできるかもしれないと思うのがダメなのかな。
ランチ時間も惜しむ中で、内心は叫びたかった。

仕事だから突発もあるし、役割もある。そこに巻き込まれている感が出てきてしまうのは、あまり心身上は良くないのだろうな。自己嫌悪が止まらなくなるのも含めて。